検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014727598図書一般323.9/オオ18/22F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行政法判例集 2  救済法 

人名 大橋 洋一/編
人名ヨミ オオハシ ヨウイチ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行政法判例集 2  救済法 
タイトルヨミ ギョウセイホウ ハンレイシュウ キュウサイホウ 
人名 大橋 洋一/編   斎藤 誠/編   山本 隆司/編
人名 飯島 淳子/[ほか著]
人名ヨミ オオハシ ヨウイチ サイトウ マコト ヤマモト リュウジ
人名ヨミ イイジマ ジュンコ
版次 第2版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 20,477p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-641-22758-3
ISBN 4-641-22758-3
分類記号 323.9
分類記号 323.96
件名 行政法-判例
件名 行政救済-判例
内容紹介 判例を有機的・多角的に分析する能力を養い、学習の深化・発展をはかる現代的な判例集。2は、行政救済法分野について、高裁・地裁も含め194件の重要判例を精選する。新規判例と差替えた第2版。
著者紹介 学習院大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812258702
目次 Ⅰ 行政訴訟
1 実効的権利救済(浜松市土地区画整理事業事件)/2 司法権の責務(宝塚市パチンコ店規制条例事件)/3 憲法訴訟としての実質的当事者訴訟(1)(国籍法違憲訴訟)/4 憲法訴訟としての実質的当事者訴訟(2)(在外国民選挙権訴訟)/5 憲法訴訟としての住民訴訟(砂川政教分離(空知太神社)訴訟)/6 住民訴訟と請求権放棄議決/7 地方公共団体の不作為に対する国の訴訟(辺野古訴訟)/8 民事裁判権の限界(1)(大阪国際空港訴訟)/9 民事裁判権の限界(2)(自衛隊機運航差止め)/10 規制権限不行使と行政救済(1)-是正命令の義務確認訴訟(国立マンション訴訟)/11 規制権限不行使と行政救済(2)-国家賠償請求(泉南アスベスト訴訟(第2陣))/12 申請処理の不作為による国家賠償請求(水俣病待たせ賃訴訟)/13 三面関係の行政訴訟-原告適格と行訴法10条(もんじゅ訴訟)/14 大震災と国家賠償(1)-津波の予見可能性/15 大震災と国家賠償(2)-震災による道路陥没/16 行政の判断過程の審査(日光太郎杉事件)/17 裁量判断を支える事実の審査(林試の森公園事件)/18 市民と行政の情報格差-立証責任(伊方原発訴訟)/19 処分性の一般的定式(東京都ごみ焼却場事件)/20 供託金取戻請求に対する却下決定/21 反則金の通告/22 労災就学援護費の支給決定/23 不動産登記簿の表題部への所有者記載/24 検疫所長の違反通知/25 輸入禁制品該当通知/26 登記機関の拒否通知/27 病院開設中止勧告/28 環境基準/29 旧高根町簡易水道事業給水条例事件/30 保育所民営化条例事件/31 第二種市街地再開発事業計画/32 用途地域の指定/33 土地区画整理組合の設立認可/34 開発許可における公共施設管理者の同意/35 墓地埋葬に関する通達/36 函数尺事件/37 法律上の利益(ジュース表示事件)/38 原告適格判断の考慮要素(小田急訴訟)/39 法律の合理的解釈による判断(伊達火力訴訟)/40 目的を共通にする関連法規への着目(新潟空港訴訟)/41 優良運転者制度の保障する法律上の地位/42 林地開発がもたらす災害からの保護/43 大規模建築物倒壊からの保護(総合設計許可事件)/44 風俗営業許可と近隣住民の利益/45 場外車券発売施設設置許可と周辺住民等の利益/46 鉄道利用者の利益(近鉄特急訴訟)/47 文化財の保存等の利益(伊場遺跡訴訟)/48 競業者の原告適格-一般廃棄物収集運搬業・処分業の更新処分/49 出訴期間の計算/50 権利侵害状態の解消(長沼ナイキ基地訴訟)/51 原状回復の事実上の不能/52 法令の改廃・経過規定/53 更新(東京12チャンネル事件)/54 処分の反復/55 確認的処分/56 派生的法効果/57 事実上の不利益/58 係争処分に従わずに行った行為を正当化する利益/59 現実の不利益/60 将来の不利益/61 不服申立前置/62 不服申立前置の緩和要件/63 原処分主義/64 裁決主義/65 差止訴訟との関係/66 原状回復請求・処分のやり直しとの関係/67 民事差止請求との関係(もんじゅ訴訟)/68 申請権/69 非申請型義務付け訴訟の許容性/70 申請型義務付け訴訟に係る併合強制/71 管轄/72 義務付け訴訟における「一定の処分」/73 差止訴訟における「一定の処分」/74 名宛人/75 第三者/76 違法性の承継/77 不利益処分/78 申請拒否処分(ベンジジン労災訴訟)/79 理由提示義務との関係(1)-文書非公開決定/80 理由提示義務との関係(2)-青色申告に対する更正処分/81 行政審判手続との関係/82 違法判断の基準時(1)-行政法規の解釈/83 違法判断の基準時(2)-行政訴訟手続と行政手続との関係/84 実体法上の瑕疵の治癒/85 手続法上の瑕疵の治癒/86 証明責任(1)-推計課税/87 証明責任(2)-放射線起因性/88 証明責任(3)-行政裁量に関わる無効確認訴訟/89 実質的証拠法則/90 形成力/91 既判力/92 反復禁止効/93 拘束力と整合化義務/94 拘束力と再考慮義務/95 事情判決(近鉄特急訴訟一審)/96 形式的当事者訴訟/97 実質的当事者訴訟/98 処分の複数の第三者による取消訴訟と訴額/99 第三者の訴訟参加 以下続く
Ⅱ 行政不服申立て
115 不服申立期間の起算点/116 地方議会議員の不服申立権/117 第二次納税義務者の不服申立権/118 職権探知/119 口頭審理/120 壁面線指定と不服申立ての教示/121 審査委員会の中立性/122 審査庁の審理不尽/123 審査庁の調査メモに対する閲覧請求権/124 口頭による意見陳述権/125 人事院の修正裁決/126 審査決定の理由付記/127 行審法による執行不停止決定に対する取消訴訟
Ⅲ 国家賠償と損失補償
128 明治憲法下の国家賠償/129 パトカー追跡事件/130 学校事故-安全確保と注意義務/131 勾留中の患者の診療行為/132 過失立証負担の軽減/133 損失補償請求の可否と組織過失/134 因果関係の立証(B型肝炎訴訟)/135 民営児童養護施設における事故と県の責任/136 相互保証主義の憲法適合性とその適用/137 国有林の管理と私経済作用-国の分収育林事業/138 行政指導/139 国立大学法人職員の行為/140 加害公務員・加害行為の特定/141 県立高校ラグビー部顧問の行為/142 刑務官による私的目的での情報漏洩/143 委任立法の違法と公務員の過失(監獄法事件)/144 法令解釈を誤った通知(通達)と処分/145 非権力活動としての計画変更の違法性/146 更正処分における違法性/147 通達の発出・継続における違法性と過失/148 宅建業者に対する免許付与と監督/149 抵当証券業者に対する監督(大和都市管財事件)/150 水質二法の権限不行使(水俣病関西訴訟)/151 建築確認を受けた建築主の利益(偽装設計事件)/152 図書の廃棄と人格的利益/153 犯罪捜査と反射的利益/154 再婚禁止期間の違憲立法国賠/155 民事訴訟における過程と違法性/156 刑事訴訟における過程と違法性/157 執行官の現況調査/158 公害調停の打切りと違法性/159 検察官の起訴・公訴追行の違法性/160 逮捕状請求段階での国家賠償請求/161 接見交通の利益-秘密面会申出の拒否/162 固定資産税賦課決定と国家賠償/163 強制執行における救済手続と国家賠償/164 取消訴訟判決の既判力と国家賠償/165 公務員に対する救償とその範囲/166 個人責任の否定/167 個人責任の肯定例(警察による盗聴事件)/168 国立公園での事故(奥入瀬渓谷事件)/169 落石事故と予算措置(高知落石事件)/170 故障車放置と瑕疵/171 未改修河川における管理瑕疵(大東水害訴訟)/172 既改修河川における瑕疵(多摩川水害訴訟)/173 空港騒音(大阪国際空港訴訟)/174 道路公害(国道43号線訴訟)/175 営造物の本来の用法と瑕疵基準(校庭開放事件)/176 事故のリスクと安全対策(国道キツネ飛び出し事件)/177 教員給与負担者の賠償負担/178 失火責任法の消防活動への適用/179 郵便法の責任制限の違憲性/180 憲法による直接請求の可否/181 緊急裁決制度の憲法29条3項適合性/182 正当な補償とは何か/183 破壊消防による損失補償/184 消防法上の規制によるガソリンタンク移設と補償/185 ため池保全条例による土地利用規制/186 市営と畜場の廃止と利用業者の利益/187 長期にわたる都市計画制限/188 文化財的価値/189 生活再建措置/190 不許可補償の要否/191 連合国との平和条約と損失補償/192 外国人による損失補償請求/193 原爆医療法の国家補償的性格/194 刑事補償の対象



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大橋 洋一 斎藤 誠 山本 隆司
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。