検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014551766図書児童C796/カタ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

勝つための将棋 入門編 

人名 片上 大輔/監修
人名ヨミ カタガミ ダイスケ
出版者・発行者 理論社
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 勝つための将棋 入門編 
タイトルヨミ カツ タメ ノ ショウギ ニュウモンヘン 
人名 片上 大輔/監修   東京大学将棋部/構成・原稿執筆
人名ヨミ カタガミ ダイスケ トウキョウ ダイガク ショウギブ
出版者・発行者 理論社
出版者・発行者等ヨミ リロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-652-20263-0
ISBN 4-652-20263-0
注記 文献:p95
分類記号 796
件名 将棋
内容紹介 東大将棋部の学生とOBが執筆し、東大初のプロ棋士が監修した、小学生のための将棋の本。入門編は、駒の動かし方をマスターし、一手詰めの詰将棋までができるように、基本ルールや大事なマナーを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812247753
目次 はじめに(監修者の言葉)
目次
この本の使い方
将棋とは
王様を取り合うゲーム/9×9の盤 40枚の駒/駒は8種類/駒は「成る」とパワーアップ/「成り」と「不成」(不成り)/将棋盤と駒/将棋の駒 表と裏(成り)
駒の動かし方
王(玉)の動かし方/飛車・竜(龍)の動かし方/角・馬の動かし方/金・銀の動かし方/桂・香の動かし方/歩の動かし方 大駒・小駒/成った小駒の動かし方/駒の動かし方 おさらい問題/駒の動かし方 おさらい問題 答え/●こらむ「世界の将棋」
将棋のルール
駒の並べ方/先手・後手 振り駒/駒は1マスに一つ/将棋は二人が一手ずつ指すもの/駒を取る/駒を飛び越えてはいけない/取った駒は打てる/王手/王手の防ぎ方/玉を詰ます/反則「二歩」/「二歩」にならない例/反則「行き所のない駒」/「行き所のない駒」にならない例/反則「打ち歩詰め」/「打ち歩詰め」にならない例/「千日手」/「千日手」は、引き分け(指し直し)/連続王手の「千日手」は反則
対局時のマナー
駒を箱から出すのは年上の人/始める前に一礼してあいさつする/おしゃべり、横からヒントはダメ!/駒はマスの真ん中に置く/持ち駒を隠してはいけない/負けたら「負けました」とあいさつする/対局が終わったら感想戦をする/片づけをして、最後にあいさつをする/●こらむ「盤と駒」
対局してみよう
序盤・中盤・終盤のとらえ方/序盤の考え方/攻めの態勢を整える/玉の守りは金銀3枚/小駒の攻め駒を使っていく/準備が整ったら攻める/相手の駒を取る/取られそうな駒を守る/攻め駒を増やす 敵陣を突破する/相手玉の守り駒をはがす/持ち駒を使って相手玉に迫る/相手玉を詰ます/●こらむ「将棋を指す場所」
詰将棋
相手の玉を詰ませよう/詰将棋 一手詰め 問題(1)(2)/詰将棋 一手詰め 問題(1)(2)答え/詰将棋 一手詰め 問題(3)(4)/詰将棋 一手詰め 問題(3)(4)答え/詰将棋 一手詰め 問題(5)(6)/詰将棋 一手詰め 問題(5)(6)答え/詰将棋 一手詰め 問題(7)(8)/詰将棋 一手詰め 問題(7)(8)答え/詰将棋 一手詰め 問題(9)(10)/詰将棋 一手詰め 問題(9)(10)答え/詰将棋 一手詰め 問題(11)(12)/詰将棋 一手詰め 問題(11)(12)答え/詰将棋 一手詰め 問題(13)(14)/詰将棋 一手詰め 問題(13)(14)答え/詰将棋 三手詰め 問題/詰将棋 三手詰め 問題 答え/知っておきたいマナーとルール+プラス/駒の持ち方/●こらむ「いろいろな反則」
参考資料
奥付



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。