検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014519532図書一般382.75/ヤマ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化する互酬性

人名 山本 真鳥/著
人名ヨミ ヤマモト マトリ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル化する互酬性
サブタイトル 拡大するサモア世界と首長制
タイトルヨミ グローバルカ スル ゴシュウセイ
サブタイトルヨミ カクダイ スル サモア セカイ ト シュチョウセイ
人名 山本 真鳥/著
人名ヨミ ヤマモト マトリ
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 5,281p
大きさ 22cm
価格 ¥5300
ISBN 978-4-335-56137-5
ISBN 4-335-56137-5
注記 文献:p265〜274
分類記号 382.75
件名 サモア諸島儀礼
内容紹介 サモア世界(本国と移民社会を合わせてのグローバル化するサモア社会文化圏)での数々の変遷を経てなお続く、儀礼財を巡る交換システム。激変する世界にしたたかに適応する贈与交換と社会や権力との関わりを描く民族誌の試み。
著者紹介 1950年生まれ。文化人類学専攻。法政大学経済学部教授。文学博士。著書に「儀礼としての経済」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812247714
目次 第1章 序論
1.モースと贈り物交換/2.譲渡できない所有物/3.サーリンズと互酬性の類型/4.互酬性と再分配/5.ファイン・マットに関する先行研究/6.本書の構成
第2章 サモア社会の概観となりたち
1.序/2.サモアの概観/3.サモアの称号システム/4.ファレアタのファアルペガ/5.地縁合議体(フォノ)/6.アリイたち/7.アリイ/ツラファレ関係/8.ツラファレたち/9.結
第3章 交換システムの基本構造
1.序/2.交換財/3.結婚式の儀礼交換/4.その他の儀礼交換/5.儀礼交換の基本構造/6.互酬性と再分配/7.結
第4章 交換財の変容
1.序/2.交換財の伝統的カテゴリーとその用いられ方/3.トガ財とその変容/4.オロア財とその変容/5.スア/6.カテゴリー化の基準と曖昧なもの/7.結
第5章 移民と本国社会
1.序/2.サモア移民の移住の歴史/3.サモア移民の暮らしとコミュニティ/4.サモア移民の送金と儀礼交換/5.ファイン・マットとサモア人アイデンティティ/6.結
第6章 儀礼交換と称号システム
1.序/2.理念的なサモア首長システム/3.西サモア(サモア独立国)の都市化/4.称号分割と不在マタイの増加/5.不在マタイ増加のメカニズム/6.結
第7章 ファイン・マットの行方
1.序/2.NGOウィメン・イン・ビジネスの活動/3.政府の文化経済政策/4.イエ・サエの経済学/5.大ファイン・マットの経済学/6.結
第8章 結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サモア諸島 儀礼
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。