検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014566079図書一般378/サイ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

音楽とリズムと特別支援教育

人名 齋藤 一雄/著
人名ヨミ サイトウ カズオ
出版者・発行者 東洋館出版社
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 音楽とリズムと特別支援教育
タイトルヨミ オンガク ト リズム ト トクベツ シエン キョウイク
人名 齋藤 一雄/著
人名ヨミ サイトウ カズオ
出版者・発行者 東洋館出版社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウカン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 234p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-491-03563-5
ISBN 4-491-03563-5
分類記号 378
件名 特別支援教育音楽教育リズム運動
内容紹介 障害のある子どもたちの豊かな人間性や生きる力を養うために、音楽教育で何を大切にすべきか。リズム運動や音楽鑑賞などの豊富な実践例を挙げながら、たしかな理論に基づいた具体的な指導方法を徹底解説する。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。埼玉大学教育学部養護学校教員養成課程卒。聖学院大学人文学部児童学科特任教授。博士(学校教育学)。著書に「特別支援教育への第一歩」「総合学習のすすめ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812247625
目次 第1章 「特殊教育」から「特別支援教育」への転換
1 「特別支援教育」の誕生/2 障害のとらえ方とその変化/3 バリアフリーとユニバーサルデザイン/4 特別支援教育の実践的取り組み課題/コラム 障害理解教育
第2章 インクルーシブ教育システム
1 障害者の権利に関する条約/2 障害者基本法の改正/3 インクルーシブ教育システムの構築/4 学校教育法施行令の一部改正/5 教育支援資料/コラム 特別支援教育とカウンセリング
第3章 特別支援学校の目的と教育課程編成
1 各学校の目的と目標/2 各学校の教育課程/3 特別支援学校における教育課程の種類/4 特別支援学校学習指導要領/5 「準ずる教育」と知的障害教育の教育課程/6 多様なニーズに応える教育課程の編成/コラム 海の底のようなもの
第4章 交流及び共同学習
1 交流教育から交流及び共同学習へ/2 小・中学校の特別支援学級における交流及び共同学習/3 教科交流/4 居住地交流/5 支援籍・副籍/6 教育課程のバリアフリー/コラム 介護等の体験
第5章 障害のある子どもたちの音楽教育
1 障害のある子どもたちの表現活動/2 音楽教育の成立と発展/3 知的障害教育における音楽教育の意義/4 知的障害教育における音楽の指導/5 知的障害教育における題材学習「音楽」/コラム 【ソツ】琢同時
第6章 障害児のリズム運動とリズム同期
1 感覚運動とリズム運動、身体表現、ダンス/2 リトミック/3 音楽療法/4 リズム運動の実践と課題/5 リズム運動とリズム同期/コラム ハープの音
第7章 知的障害児のリズム同期における誤反応
1 知的障害児のリズムパターンへの同期と再生/2 4種のリズムパターン/3 リズムパターンの認知と理解/4 リズムパターンの再生と同期/5 リズムパターンへの同期における誤反応/コラム 手遊び歌・歌遊び
第8章 教科書掲載曲と自作曲を活用した授業の展開
1 知的障害児のリズムと合奏の指導/2 特別支援学級(知的障害)小学部1組における「音楽」の授業/3 教科書掲載曲と自作曲によるリズム同期/4 授業全体の評価/コラム 生活リズムの確立
第9章 実践場面分析演習「特別支援教育」-授業の創造と分析-
1 実践場面分析演習「特別支援教育」/2 特別支援学校(知的障害)小学部低学年「音楽」学習指導案/3 抽出場面の選択と分析/4 実践場面分析演習「特別支援教育」を終えて/コラム ブルックナーの交響曲
第10章 特別支援学校中学部におけるリトミックの教材と展開
1 知的障害教育におけるリトミック/2 特別支援学校(知的障害)中学部「音楽」Aグループの授業/3 「遊園地に行こう」における子どもの反応/4 教材や展開について検討する視点/コラム BGM選手権
第11章 特別支援学校における音楽鑑賞の授業
1 特別支援学校における音楽鑑賞の指導/2 特別支援学校中学部重複学級における音楽鑑賞の授業/3 教員の働きかけと子どもたちの反応/4 音楽担当教員への聞き取り/5 特別支援学校における音楽鑑賞の教材と提示方法/コラム 映像と音楽
第12章 研修講座「音楽・リズム活動を取り入れた授業づくり」
1 特別指導者招聘事業(特別支援教育部門)研修講座/2 特別支援学校における「音楽」の授業研究会/3 受講生のKJ法による研修のまとめ/コラム 研究と修養
第13章 小学校「音楽」における交流及び共同学習
1 交流及び共同学習の授業における課題/2 教科担当教員と特別支援学級担任への聞き取り/3 特別支援学級の子どもが参加した「音楽」の授業/4 教科担当教員が授業で活用できる指導の手だて/コラム リコーダー



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
特別支援教育 音楽教育 リズム運動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。