検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014566061図書一般377.15/シヨ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

進化する初年次教育

人名 初年次教育学会/編
人名ヨミ ショネンジ キョウイク ガッカイ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2018.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 進化する初年次教育
並列タイトル The Developing First‐Year Experience
タイトルヨミ シンカ スル ショネンジ キョウイク
人名 初年次教育学会/編
人名ヨミ ショネンジ キョウイク ガッカイ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.9
ページ数または枚数・巻数 202p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7907-1722-5
ISBN 4-7907-1722-5
分類記号 377.15
件名 教育課程(大学)
内容紹介 学びへの動機付けや学習スキルの修得で、高校生から大学生への移行を支援する初年次教育は、高大接続改革やアクティブラーニングの浸透でどう変わるのか。政策動向から実践的方法まで、多様化する初年次教育の全貌を紐解く。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812247012



目次


内容細目

初年次教育研究の動向と課題   初年次教育学会における研究活動を中心に   8-19
杉谷 祐美子/著
初年次教育と小中高の取り組み   多様性を活かすアクティブラーニングの可能性   20-31
菊地 滋夫/著
多様化する高校と大学の教育接続   初年次教育における質の保証・向上に向けて   32-43
川嶋 太津夫/著
高大接続改革と初年次教育   44-55
濱名 篤/著
米国の高大接続から見た日本の課題   56-66
山田 礼子/著
内蔵型の初年次教育   カリキュラムに初年次教育をいかに組み込むか   68-76
岩井 洋/著
学生の多様化と初年次教育・学生支援の連携   発達障がい学生の受け入れをめぐって   77-89
西村 秀雄/著 沖 清豪/著
理工系分野における初年次教育と入試の改革   主体的な学生を育てるために   90-101
塚越 久美子/著 菊池 明泰/著
キャリア教育の現状と新たな取り組み   102-112
藤本 元啓/著
主体的・対話的で深い学びによる高大接続   LTD基盤型授業モデルの提案   114-125
安永 悟/著
思考を鍛える初年次教育テキストの開発   アクティブラーニングによる授業展開   126-136
井下 千以子/著
心理学の枠組みを活かした学習スキル修得   「わかったつもり」をいかに崩すか   137-145
藤田 哲也/著
身体と心をひらくということ   身体知とコミュニティ   146-158
横山 千晶/著
初年次教育としてのライティング科目   159-170
成田 秀夫/著 山本 啓一/著
不確定な未来を見通す技法   2030年の初年次教育を教職協働で創るために   171-182
田中 岳/著 立石 慎治/著
初年次教育学会のあゆみ   184-190
山田 礼子/著 安永 悟/著
2015年度会員調査結果からみた初年次教育の現状と課題   191-200
関田 一彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.15 377.15
教育課程(大学)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。