検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014507552図書一般210.762/カモ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ウォー・ギルト・プログラム

人名 賀茂 道子/著
人名ヨミ カモ ミチコ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版年月 2018.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ウォー・ギルト・プログラム
サブタイトル GHQ情報教育政策の実像
並列タイトル War Guilt Program
タイトルヨミ ウォー ギルト プログラム
サブタイトルヨミ ジーエイチキュー ジョウホウ キョウイク セイサク ノ ジツゾウ
人名 賀茂 道子/著
人名ヨミ カモ ミチコ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.8
ページ数または枚数・巻数 277,17p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 978-4-588-32134-4
ISBN 4-588-32134-4
注記 文献:巻末p6〜17
分類記号 210.762
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)占領政策-日本太平洋戦争(1941〜1945)
内容紹介 日本人に太平洋戦争の真実を教え、戦争の有罪性を自覚させようとしたGHQの情報教育政策「ウォー・ギルト・プログラム」の成功と挫折とは。膨大な史料に基づいて、江藤淳らの従来の説に修正を迫り、その実像を明かす。
著者紹介 名古屋大学大学院環境学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。名城大学非常勤講師。専門は、日本政治外交史、占領史研究。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812239343
目次 序章 「ウォー・ギルト・プログラム」とは何か
第1章 日本人を知る
一 知日派スミスと対日心理作戦/二 対日心理作戦会議での議論/三 本土へのビラ投下作戦
第2章 「軍事的な完全敗北」を認識させる
一 占領管理体制に対する日米のせめぎあい/二 「戦争の有罪性」認識の欠如/三 「ウォー・ギルト・プログラム」の開始
第3章 「残虐行為」を理解させる
一 占領軍とメディアのせめぎあい/二 「残虐シリーズ」/三 ラジオによる啓蒙
第4章 「戦争の真実」を提示する
一 「太平洋戦争史」/二 「真相はこうだ」/三 「戦争の真実」の受容
第5章 東京裁判判決を受け入れさせる
一 宥和路線へ/二 「真相箱」放送開始/三 東京裁判との結び付き/四 新たなプログラムへの提言
第6章 原爆投下に向きあう
一 日米原爆観の相克/二 原爆投下をめぐる記述の変遷/三 原爆関連報道への対応
終章 「ウォー・ギルト・プログラム」の意義と評価



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 太平洋戦争(1941〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。