検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014565691図書一般589.2/トミ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

都市型中小アパレル企業の過去・現在・未来

人名 富澤 修身/著
人名ヨミ トミザワ オサミ
出版者・発行者 創風社
出版年月 2018.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 都市型中小アパレル企業の過去・現在・未来
サブタイトル 商都大阪の問屋ともの作り
タイトルヨミ トシガタ チュウショウ アパレル キギョウ ノ カコ ゲンザイ ミライ
サブタイトルヨミ ショウト オオサカ ノ トンヤ ト モノズクリ
人名 富澤 修身/著
人名ヨミ トミザワ オサミ
出版者・発行者 創風社
出版者・発行者等ヨミ ソウフウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.8
ページ数または枚数・巻数 265p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-88352-247-7
ISBN 4-88352-247-7
注記 文献:p245〜258
分類記号 589.2
件名 アパレル産業-歴史
内容紹介 紳士服、布帛製品、婦人子供服・ニット製品、繊維業…。大阪の中小アパレル企業の戦後の変遷史と今後を「問屋ともの作り」の視点から描き、アパレル産業からファッション産業への昇華の意義を主張する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812239250
目次 第1章 戦前期大阪の繊維関連問屋卸商について
第1節 はじめに/第2節 戦前大阪市の産業構成と税収/第3節 営業税50円以上納付企業の分類と特徴/第4節 営業税1万円以上納付企業の分類と特徴/第5節 代表的な繊維関連問屋卸商/第6節 むすび
第2章 大阪の中小羅紗製品・紳士既製服企業史
第1節 はじめに/第2節 戦前の羅紗製品等関連企業と平野屋羅紗店/第3節 1950年代大阪の紳士既製服の流通と生産(第1期)/第4節 1960年代大阪の紳士既製服の流通と生産(第2期その1)/第5節 1960年代から90年代半ばまでのメルボ紳士服(第2期その2)/第6節 1990年代以降の新供給ルート/第7節 むすび
第3章 ワンダラーブラウス
第1節 はじめに/第2節 ブラウスと流行/第3節 米国側からの発注と日本側の受注生産体制/第4節 ワンダラーブラウスの影響/第5節 むすび
第4章 戦後大阪の中小繊維アパレル企業変遷史
第1節 はじめに/第2節 戦後大阪の中小繊維アパレル企業史/第3節 イノベーションの契機と種類と要因/第4節 中小企業経営者の言説/第5節 これからのポジショニング/第6節 むすび
第5章 戦後におけるアパレル縫製業の変遷
第1節 はじめに/第2節 戦前の技能形成と下請工場/第3節 労働力が豊富な時代,戦後直後の町工場/第4節 若年労働力不足の時代,1964年当時の下請工場と科学的管理の導入/第5節 後発国による追い上げの時代,1970,80年代における下請生産とシステム構築/第6節 縫製機能の中国移転の時代,1990年代の対応/第7節 国内再評価と国内復活への企図の時代,2000,10年代の対応/第8節 むすび
第6章 大阪の繊維ファッション業界の構造とイノベーション指向度
第1節 はじめに/第2節 回答企業の強みとイノベーション事例/第3節 アンケート回収票の集計分析/第4節 得られた特徴/第5節 構造分析モデルの構築/第6節 提言/第7節 むすび
終章 アパレル産業からファッション産業へ
第1節 はじめに/第2節 前章までの要約/第3節 4事業分野に共通する2つの特徴と課題/第4節 2つの課題解決/第5節 むすび



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。