検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014523989図書一般216/コト18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

幕末の大阪湾と台場

人名 後藤 敦史/編
人名ヨミ ゴトウ アツシ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版年月 2018.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 幕末の大阪湾と台場
サブタイトル 海防に沸き立つ列島社会
シリーズ名 戎光祥近代史論集
シリーズ番号 1
タイトルヨミ バクマツ ノ オオサカワン ト ダイバ
サブタイトルヨミ カイボウ ニ ワキタツ レットウ シャカイ
シリーズ名ヨミ エビス コウショウ キンダイシ ロンシュウ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 後藤 敦史/編   高久 智広/編   中西 裕樹/編
人名ヨミ ゴトウ アツシ タカク トモヒロ ナカニシ ユウキ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版者・発行者等ヨミ エビス コウショウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.8
ページ数または枚数・巻数 286p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-86403-295-7
ISBN 4-86403-295-7
分類記号 216
件名 近畿地方-歴史大阪湾日本-歴史-幕末期日本-国防-歴史
内容紹介 なぜ大阪湾に多いのか? 幕末、外国船の脅威により、沿岸に築かれた軍事要塞“台場”。大阪湾における海防と、それにともなって築造された台場について、近年の研究成果を踏まえつつ、その歴史的特質を明らかにする。
著者紹介 1982年生まれ。京都橘大学文学部准教授。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812237273



目次


内容細目

幕末政治史と大阪湾の台場   総論 1   12-41
後藤 敦史/著
畿内・近国の社会と幕末の台場築造   総論 2   42-72
高久 智広/著
幕末畿内の政治動向   維新変革の道筋   74-96
久住 真也/著
幕末期畿内の社会状況   大阪湾警衛を中心に   97-118
上田 長生/著
世界の軍事技術史からみた大阪湾の台場   119-142
唐澤 靖彦/著
城館研究と大阪湾岸の台場   143-163
中西 裕樹/著
石材加工からみた大阪湾岸の台場   164-182
高田 祐一/著
楠葉台場研究の回顧と展望   184-204
馬部 隆弘/著
淡路島における幕末海防築城   205-228
角田 誠/著
大阪湾岸と淀川べりの台場跡   229-283

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近畿地方-歴史 大阪湾 日本-歴史-幕末期 日本-国防-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。