検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014888382図書一般673.99/フト19/42F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

不動産政策研究 各論4  国際不動産政策 

人名 不動産政策研究会/編
人名ヨミ フドウサン セイサク ケンキュウカイ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2018.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 不動産政策研究 各論4  国際不動産政策 
タイトルヨミ フドウサン セイサク ケンキュウ カクロン-4  コクサイ フドウサン セイサク 
人名 不動産政策研究会/編
人名 中川 雅之/編   小林 正典/編
人名ヨミ フドウサン セイサク ケンキュウカイ
人名ヨミ ナカガワ マサユキ コバヤシ マサノリ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.7
ページ数または枚数・巻数 11,246p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-492-96145-2
ISBN 4-492-96145-2
分類記号 673.99
件名 不動産不動産業
件名 不動産投資
内容紹介 不動産政策における各分野の有識者・専門家による学際的な視点から進めてきた研究活動と政策課題を整理。「不動産市場の国際化の現状と課題」など国際不動産政策に関する論考16編を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812232033



目次


内容細目

不動産市場の国際化とは何なのか?   2-15
中川 雅之/著
インフラ投資の収益率向上による民間資金の導入   18-27
吉野 直行/著 中東 雅樹/著 ウミド‐アビドハドジャエブ/著
中国、日本、スウェーデンにおける住宅市場の機能の比較   28-39
瀬古 美喜/著
自主的持続可能性規格(VSS)の普及における公私協働   有機農業規格の事例研究からの示唆   40-49
中川 淳司/著
不動産市場の国際化と今後の対応方策   50-66
田邉 信之/著
グローバルな視点から見た日本の不動産市場の魅力と課題   67-83
小夫 孝一郎/著
「国際金融都市・東京」構想の実現に向けた課題と対応策   84-97
松下 隆弘/著
不動産市場の国際化の現状と課題   100-110
愼 明宏/著
海外機関投資家によるインバウンド不動産投資の現状と課題   111-126
高浜 浩章/著
不動産事業のアウトバウンド戦略と今後の課題   127-137
佐藤 秀幸/著
開発途上国・新興国の都市・住宅問題   138-157
是澤 優/著
アジア太平洋地域における国際不動産市場の諸課題   160-179
小林 正典/著
不動産鑑定評価基準の国際的な見直しの動向と我が国の対応   180-193
村木 信爾/著
不動産市場における国際標準化に向けた動向   194-213
小嶋 肇/著
日米欧の住宅市場と住宅金融   214-224
小林 正宏/著
不動産におけるESG投資の現状と課題   GRESB評価から見える動向   225-240
堀江 隆一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.99 673.99
不動産 不動産業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。