検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014759393図書一般223.9/イク19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マレーシアにおける国民的「主体」形成

人名 井口 由布/著
人名ヨミ イグチ ユフ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2018.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マレーシアにおける国民的「主体」形成
サブタイトル 地域研究批判序説
タイトルヨミ マレーシア ニ オケル コクミンテキ シュタイ ケイセイ
サブタイトルヨミ チイキ ケンキュウ ヒハン ジョセツ
人名 井口 由布/著
人名ヨミ イグチ ユフ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.6
ページ数または枚数・巻数 327,36p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-7791-2491-4
ISBN 4-7791-2491-4
注記 文献:巻末p15〜36
分類記号 223.9
件名 マレーシア研究-歴史
内容紹介 「マレーシア=多民族社会」の自画像はどのように形成されたのか? 国民的な「主体」形成を、植民政策学、地域研究、自国研究という学問分野の成立過程とのかかわりで論じる。
著者紹介 2004年、東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部教授。マレーシア思想史ならびにジェンダー研究を専攻。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812227178
目次 序章 マレーシアの自画像
第1章 学問分野の成立と「主体」形成
第1節 問題の所在/第2節 オリエンタリズム/第3節 オリエンタリズム的言説への「応答」/第4節 国民的な想像を可能にするもの/第5節 マレーシアにおける思想史研究
第1部 植民政策学の時代
第2章 植民地時代のマレー研究
第1節 時空間の認識枠組みの変化/第2節 「人種」概念の登場/第3節 マレー語研究の誕生
第3章 失われたマレー的なもの
第1節 『マレー研究論集』/第2節 「マレー的なもの」の記述
第4章 アブドゥッラーとザッバにみるマレー論
第1節 アブドゥッラーとマレー語/第2節 アブドゥッラー以降の状況/第3節 ザッバの思想
第2部 地域研究の時代
第5章 ファーニヴァルのプルーラル・ソサエティ論
第1節 ファーニヴァルのプルーラル・ソサエティ論/第2節 プルーラル・ソサエティ論の特徴/第3節 プルーラル・ソサエティ論における折衝の痕跡
第6章 東南アジア地域研究の成立
第1節 地域研究と国民的「主体」形成/第2節 太平洋問題調査会と東南アジア/第3節 「東南アジア」地域研究の成立
第7章 多民族社会マラヤの誕生
第1節 東南アジアのなかのマラヤ/第2節 マラヤ大学設立とエスニック・グループ別研究科/第3節 三大エスニック・グループのルーティン化/第4節 研究の現地化
第8章 独立期マラヤにおける国語論
第1節 イギリスによるマラヤ政策の転換と現地社会/第2節 ASAS'50の国語論/第3節 ザッバによるマレー語論/第4節 独立後の国語論
第9章 マレー化、多文化主義、構築主義
第1節 ブミプトラ政策とマレーの近代化/第2節 マレーシアにおけるエスニシティ研究の展開-一九八〇年代/第3節 構築されるアイデンティティ
終章 「地域」の不可能性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。