検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014706006図書一般016.253/カワ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

開かれた図書館とは

人名 川崎 良孝/著
人名ヨミ カワサキ ヨシタカ
出版者・発行者 京都図書館情報学研究会
出版年月 2018.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 開かれた図書館とは
サブタイトル アメリカ公立図書館と開架制
タイトルヨミ ヒラカレタ トショカン トワ
サブタイトルヨミ アメリカ コウリツ トショカン ト カイカセイ
人名 川崎 良孝/著
人名ヨミ カワサキ ヨシタカ
出版者・発行者 京都図書館情報学研究会日本図書館協会(発売)
出版者・発行者等ヨミ キョウト トショカン ジョウホウガク ケンキュウカイ/ニホン トショカン キョウカイ
出版地・発行地 神戸/東京
出版・発行年月 2018.6
ページ数または枚数・巻数 6,279p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-8204-1800-9
ISBN 4-8204-1800-9
分類記号 016.253
件名 図書館(公共)-アメリカ合衆国
内容紹介 アメリカ公立図書館の開架制を取り上げ、その思想と実践の変遷を解明。開架制が「公立図書館の民主的側面を示す証左である」「1890年代に生じた利用者志向のサービスの1つである」といった従来の把握を再検討する。
著者紹介 京都大学名誉教授。著書に「アメリカ図書館協会『倫理綱領』の歴史的展開過程」「アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812226903
目次 第1章 開架制、研究史、本書の意図と構成
1節 開架制/2節 研究史上での開架制の扱い/3節 本研究の意図と構成
第2章 開架制前史
1節 ボストン公立図書館/2節 『アメリカ合衆国のパブリック・ライブラリー』(『特別報告』1876年)/3節 開架制をめぐる初めての論議:ロンドンでの国際図書館員大会(1877年)/4節 アメリカ図書館協会年次大会、『ライブラリー・ジャーナル』を舞台として
第3章 開架制の導入と開架制論議
1節 クリーヴランド公立図書館の活動と開架制の実際/2節 ミネアポリス公立図書館の活動と開架制の実際/3節 アメリカ図書館協会年次大会、『ライブラリー・ジャーナル』を舞台として
第4章 開架制論議の進展
1節 バッファロー公立図書館の開架制と精選書架/2節 プロヴィデンス公立図書館の開架制とスタンダード文庫/3節 アメリカ図書館協会年次大会、『ライブラリー・ジャーナル』を舞台として
第5章 開架制をめぐる最後の論議と開架制の定着
1節 新聞の攻撃、紛失本や盗本の実態と対処/2節 アメリカ図書館協会1908年年次大会/3節 図書館に関する概説書、実務書での開架制の扱い
第6章 まとめと展望
1節 本書のまとめ/2節 閉架制と開架制の意味/3節 教育機関としての公立図書館/4節 大都市公立図書館の建物と開架制の帰趨



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川崎 良孝
016.253 016.253
図書館(公共)-アメリカ合衆国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。