検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014466015図書一般289.1/アオ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

青木周蔵

人名 森川 潤/著
人名ヨミ モリカワ ジュン
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2018.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 青木周蔵
サブタイトル 渡独前の修学歴
シリーズ名 広島修道大学学術選書
シリーズ番号 71
タイトルヨミ アオキ シュウゾウ
サブタイトルヨミ トドクマエ ノ シュウガクレキ
シリーズ名ヨミ ヒロシマ シュウドウ ダイガク ガクジュツ センショ
シリーズ番号ヨミ 71
人名 森川 潤/著
人名ヨミ モリカワ ジュン
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.6
ページ数または枚数・巻数 11,284,17p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-621-30303-0
ISBN 4-621-30303-0
分類記号 289.1
件名 青木 周蔵
件名 アオキ シュウゾウ
内容紹介 明治期の外交史・政治史の分野における重要人物である青木周蔵は、青少年期にどんな学習をして自己形成をしてきたか。寺子屋時代から、漢学・蘭学の修業時代、長崎時代まで、青木周蔵の渡独前の修学過程を追う。
著者紹介 1949年雲州松江生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。広島修道大学人文学部教授、日独教育文化交渉史専攻。著書に「ドイツ文化の移植基盤」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812225397
目次 第一章 読み書きの学習時代
第一節 地下医三浦玄仲/第二節 寺子屋/第三節 種痘医玄仲
第二章 漢学の修業時代
第一節 郷学菁莪堂/第二節 中津誠求堂/第三節 福沢諭吉との邂逅
第三章 蘭学の修業時代
第一節 能美隆庵の学僕/第二節 好生堂医生/第三節 長崎遊学の藩命
第四章 長崎時代
第一節 野稿一章/第二節 修学/第三節 孛漏西行
補章 長崎のドイツ医学
はじめに/第一節 原典主義と翻訳主義/第二節 オランダ人教師/第三節 ドイツ医学/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。