検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014264105図書児童C386/サイ/書庫貸出中  ×
2 0014458061図書児童C386/サイ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

齋藤孝の覚えておきたい日本の行事

人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 金の星社
出版年月 2018.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 齋藤孝の覚えておきたい日本の行事
タイトルヨミ サイトウ タカシ ノ オボエテ オキタイ ニホン ノ ギョウジ
人名 齋藤 孝/著   深蔵/絵
人名ヨミ サイトウ タカシ フカゾウ
出版者・発行者 金の星社
出版者・発行者等ヨミ キン ノ ホシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.5
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-323-05881-8
ISBN 4-323-05881-8
分類記号 386.1
件名 年中行事-日本祝祭日
内容紹介 「春の七草」っていえる? 「建国記念の日」っていつ? 「重陽の節句」ってなに? 日本人の大切な想いが流れているさまざまな行事をイラストやマンガで楽しく紹介。齋藤孝がおくる、日本を知る本。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」「ややこしや」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812221650
目次 1月1日 お正月 [年の始めを祝う日 その(1)]
1月1日 お正月 [年の始めを祝う日 その(2)]
1月7日 春の七草 [七草がゆを食べる]
1月第2月曜日 成人の日 [二十歳を祝う日]
コラム 和風月名
2月3日 節分 [豆まきをする]
2月11日 建国記念の日 [日本の誕生を記念する日]
3月3日 桃の節句 [女の子の成長を祝う]
3月21日ごろ 春分の日 [生き物を大切にする日]
二十四節気
3月中旬 春のお彼岸 [ご先祖さまの供養をする]
4月上旬 お花見 [桜をめでる]
4月29日 昭和の日 [昭和の時代を思う日]
5月3日 憲法記念日 [日本国憲法施行の日]
コラム 日本国憲法の3つのポイント
5月5日 端午の節句 [男の子の成長を願う]
5月第2日曜日 母の日 [母に感謝する日]
6月第3日曜日 父の日 [父に感謝する日]
7月7日 七夕 [織姫と彦星が年に一度会う日]
7月20日ごろ 土用の丑 [土用の間の丑の日]
8月6日、9日 原爆の日 [平和を祈る日]
8月15日 終戦の日 [戦争が終わった日]
8月中旬 お盆 [先祖の霊を迎える]
コラム 暑中お見まい・残暑お見まい はがきの書き方
9月1日 防災の日 [防災のじゅんびを万全に]
9月9日 重陽の節句 [五節句のひとつ]
9月第3月曜日 敬老の日 [お年寄りを敬う日]
9月23日 秋分の日 [亡くなった人をしのぶ日]
10月第2月曜日 体育の日 [スポーツに親しむ]
11月3日 文化の日 [文化をすすめる日]
11月15日 七五三 [3歳・5歳・7歳のお祝い]
コラム 長寿のお祝い
コラム 厄年とは?
11月23日 勤労感謝の日 [勤労と生産に感謝する日]
コラム 12月の風物詩
12月31日 大みそか [一年の最後の日]
コラム 七福神とは?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝 深蔵
386.1 386.1
年中行事-日本 祝祭日
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。