検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014395222図書一般814/コク90/37書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国語語彙史の研究 37 

人名 国語語彙史研究会/編
人名ヨミ コクゴ ゴイシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国語語彙史の研究 37 
タイトルヨミ コクゴ ゴイシ ノ ケンキュウ
人名 国語語彙史研究会/編
人名ヨミ コクゴ ゴイシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 363p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7576-0868-9
ISBN 4-7576-0868-9
分類記号 814
件名 日本語-語彙
内容紹介 戦後、国語史の研究は各分野にわたって著しく進んできた。その中でも、やや立ち遅れている国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも取り組んだ論文集。19の論考を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812217327



目次


内容細目

奈良時代語における話者願望マクホシをめぐる通時的諸相   1-17
釘貫 亨/著
上代語の潜伏疑問文をめぐって   「知らず」構文の場合   338-350
高山 善行/著
上代における動詞ホル(欲)の活用   19-35
岡村 弘樹/著
動詞「ありく」の文法化   平安時代語のアスペクト表現における一考察   37-56
竹内 史郎/著
非変化の「なる」の史的展開   323-336
青木 博史/著
「遅かれ早かれ」類の成立と定着について   57-73
北崎 勇帆/著
前接要素・形態的特徴からみる「気がする」の意味変化   75-90
藏本 真由/著
近世期尾張方言資料における当為表現・禁止表現   91-109
湯浅 彩央/著
東海・東山地方における推量辞ズラの成立経緯と表現性   111-132
彦坂 佳宣/著
サク<咲>・サカユ<栄>・サカル<盛>   133-146
蜂矢 真郷/著
上代・中古を中心とするマフ型動詞・バフ型動詞   合わせてタブ(賜)とタマフ(賜)の成立と構成について   147-163
中垣 徳子/著
字訓史記述小試   165-180
今野 真二/著
『色葉字類抄』「雑物部」の研究   181-200
藤本 灯/著
『日本語歴史コーパス』による中古および中世における日記文学の比較   201-228
村田 菜穂子/著 前川 武/著
中世以降の「シウ(シユウ)」「シユ」の呉音形をめぐって   229-246
石山 裕慈/著
二字漢語「-山」の連濁とその歴史   漢語連濁の一例として   303-322
山田 昇平/著
幕末志士の一漢語   「周旋」をめぐって   247-262
浅野 敏彦/著
明治・大正期における否定応答詞   「いや」「いえ」「いいえ」「ううん」を中心に   263-280
野口 芙美/著
キリスト教における「栄光」   281-302
吉野 政治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814 814
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。