検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015413933図書一般188.52/シウ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

律から密へ

人名 秋山 学/著
人名ヨミ アキヤマ マナブ
出版者・発行者 春風社
出版年月 2018.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 律から密へ
サブタイトル 晩年の慈雲尊者
タイトルヨミ リツ カラ ミツ エ
サブタイトルヨミ バンネン ノ ジウン ソンジャ
人名 秋山 学/著
人名ヨミ アキヤマ マナブ
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2018.5
ページ数または枚数・巻数 398p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-86110-600-2
ISBN 4-86110-600-2
注記 文献:p379〜389
分類記号 188.52
件名 慈雲
件名 ジウン
内容紹介 江戸時代の真言宗の高僧、慈雲尊者飲光の最晩年の直筆本「法華陀羅尼略解」をもとに、その思想を再検討。慈雲における密教と顕教の合一を明らかにする。
著者紹介 1963年生まれ。筑波大学人文社会系教授。古典古代学専攻。著書に「ハンガリーのギリシア・カトリック教会」「教父と古典解釈」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812216231
目次 序章 『法華陀羅尼略解』-解題と翻刻
第1部 正法律と天台
第1章 慈雲の法統-「正法律」の位置づけをめぐって
第2章 慈雲尊者と戒律の系譜-筑波大学所蔵・慈雲自筆本『法華陀羅尼略解』を基に
第3章 慈雲と天台僧たち-『法華陀羅尼略解』の位置づけをめぐって
第2部 禅・儒教と神道・有部律・唯識学
第4章 菩薩戒と『摩訶止観』-慈雲と天台思想の関係をめぐって
第5章 慈雲尊者による儒教理解-『神儒偶談』『法華陀羅尼略解』『雙龍大和上垂示』を手がかりに
第6章 義浄と慈雲尊者-有部律から四分律へ、そして正法律へ
第7章 慈雲尊者の無表論-『表無表章随文釈』を中心に
第3部 密教思想
第8章 慈雲尊者最晩年期の密教思想-『理趣経講義』から『法華陀羅尼略解』へ
第9章 「五悔」から「五秘密」へ-慈雲著『金剛薩埵修行儀軌私記』(1802年)の位置づけをめぐって
第10章 『大日経疏』から一切義成就菩薩へ-晩年の慈雲による「法華陀羅尼」注疏の経緯
結章 『法華陀羅尼略解』の特質と意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。