検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014404347図書一般302.1/コク99/56書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本研究 第56集 

出版者・発行者 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本研究 第56集 
サブタイトル 国際日本文化研究センター
タイトルヨミ ニホン ケンキュウ
サブタイトルヨミ コクサイ ニホン ブンカ ケンキュウ センター
出版者・発行者 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
出版者・発行者等ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクサイ ニホン ブンカ ケンキュウ センター
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 245,16p
大きさ 26cm
価格 頒価不明
分類記号 302.1
件名 日本研究
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812210068



目次


内容細目

神話解釈史から見る富士山の祭神変貌論   その歴史叙述を中心として   7-32
権 東祐/著
吉村観阿と山田屋太郎兵衛   33-53
宮武 慶之/著
井上哲次郎と高瀬武次郎の陽明学   近代日本の陽明学における水戸学と大塩平八郎   55-93
山村 奨/著
呉秀三の音楽療法とその思想的背景   95-119
光平 有希/著
在日中国人女子留学生の理想的女性像   『中国新女界雑誌』の翻訳記事を中心に   121-147
朴 雪梅/著
雑誌『労農』研究   占領期山形における地方文化運動の再検討のために   149-171
森岡 卓司/著
スティーヴン・ドッド『青春のことども-梶井基次郎の時代の生と死』に寄せて   日本近現代文芸文化史研究の新たなステージのために   173-210
鈴木 貞美/著
赤見友子『総力戦体制下の日本のソフトパワー-外交政策における情報局と同盟通信一九三四-四五年』   211-217
楠 綾子/著
リチャード・F・カリチマン『国家を超えて-安部公房の作品における時間、書くこと、そして共同体』   218-221
鳥羽 耕史/著
ファビアン・ドリクスラ『間引き-東日本における嬰児殺しと人口増加一六六〇-一九五〇』   222-225
平井 晶子/著
ギュスターヴ・ヘルト訳『古事記』   226-229
福田 武史/著
ウィリアム・マロッティ『貨幣、電車、ギロチン-一九六〇年代日本の芸術と革命』   230-233
金田 美紀/著
マーク・R・マリンズ編『日本のキリスト教-解釈・分析・批判論集』   234-237
松岡 史孝/著
マーク・R・マリンズ、中野晃一編『現代日本の災害と社会的危機-政治的、宗教的、社会文化的反応』   238-240
美馬 達哉/著
竹中晶子『靖国神社-歴史・記憶・終わらない日本の戦後』   241-245
林 志弦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本研究
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。