検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015399645図書一般921.9/ハク21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

韓国古典詩における隠逸の心とその生活

人名 朴 美子/著
人名ヨミ ボク ビシ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 韓国古典詩における隠逸の心とその生活
サブタイトル 中国古典詩との比較を中心として
タイトルヨミ カンコク コテンシ ニ オケル インイツ ノ ココロ ト ソノ セイカツ
サブタイトルヨミ チュウゴク コテンシ トノ ヒカク オ チュウシン ト シテ
人名 朴 美子/著
人名ヨミ ボク ビシ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 8,468p
大きさ 22cm
価格 ¥8200
ISBN 978-4-7599-2206-6
ISBN 4-7599-2206-6
分類記号 921.9
件名 漢詩詩(朝鮮)-歴史
内容紹介 韓国と中国の隠逸詩文の比較を通して、韓国の隠逸詩歌の形成過程及び特徴・変遷などを考察し、東アジアおよび韓国古典文学における隠逸詩歌の位置付けを明確にする。
著者紹介 文学博士。熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)教授。著書「韓国高麗時代における「陶淵明」観」「成語・ことわざ辞典」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812205484
目次 第一章 詠物における隠逸の心
一、中国文学に見られる「菊」の様相/二、韓国高麗時代の詩における「菊」の様相/三、楊万里における「荷」の存在と特徴/四、高麗時代の詩における「蓮」の一考察/五、牧隠李穡と「【ヨン】【モッ】(蓮池)」/六、雨中の蓮/七、圃隠鄭夢周の「食藕」詩小考/八、中国宋代の詩人楊万里を中心とした「食蓮」に関する考察
第二章 「帰去来」の隠逸の生活
一、「帰去来」類型とその独自性の確認/二、韓国の古典文学に見られる「帰去来」/三、李仁老の帰去来の心と人生観/四、聾巌李賢輔における「帰去来」の真実/五、朝鮮時代の李賢輔における隠逸生活
第三章 水辺における隠逸の生活
一、孟浩然の自然詩に関する一考察/二、中国文学における「漁父」の基礎的考察/三、林椿の「漁父」詩考/四、韓国文学における「漁父」の受容と展開/五、韓国文学における漁父・漁隠および漁歌・漁父歌に関する詩文の考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漢詩 詩(朝鮮)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。