検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014410138図書一般192.1/カク18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ザビエルの夢を紡ぐ

人名 郭 南燕/著
人名ヨミ カク ナンエン
出版者・発行者 平凡社
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ザビエルの夢を紡ぐ
サブタイトル 近代宣教師たちの日本語文学
タイトルヨミ ザビエル ノ ユメ オ ツムグ
サブタイトルヨミ キンダイ センキョウシタチ ノ ニホンゴ ブンガク
人名 郭 南燕/著
人名ヨミ カク ナンエン
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 328p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-582-70358-0
ISBN 4-582-70358-0
注記 文献:p297〜318
分類記号 192.1
件名 キリスト教-日本宣教師日本語
内容紹介 キリスト教と日本の出会いは、美しい言葉を生み出した。先駆者フランシスコ・ザビエルから20世紀の「酒場神父」ジョルジュ・ネランまで5人の宣教師を取り上げ、彼らが綴った「日本語文学」などの業績と人物像を伝える。
著者紹介 1962年中国生まれ。復旦大学卒業後、トロント大学などで学ぶ。日本語文学者。人文科学博士。研究分野は日本文学、多言語多文化交流。著書に「志賀直哉で「世界文学」を読み解く」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812202611
目次 序章 日本へのザビエルの贈りもの
第1章 日本に情熱を燃やしたザビエル
一、日本からの呼びかけ/二、現地語学習の先駆け/三、日本語習得の努力/四、日本文化の観察/五、日本語力の可能性/六、ザビエルを慕う日本の文人/略年譜
第2章 ザビエルの予言へ呼応する近代宣教師たち
一、日本に根付いた信仰/二、ザビエルの「楽しみ」を生きる/三、「誤訳」から出た本音
第3章 日本人に一生を捧げたヴィリオン神父
一、日本理解への打ち込み/二、ザビエルの遺跡の探索/三、ヴィリオンの日本語力/四、日本語著書の数々/五、『日本聖人鮮血遺書』の波及効果/六、ヴィリオンの遺産/略年譜
第4章 日本人を虜にしたカンドウ神父
一、ザビエルへの憧憬/二、日本人を魅了した日本語/三、的確な日本洞察/四、日本文化への貢献/五、カンドウに導かれた日本人/六、日本人から受けた愛情/七、惜しまれた早逝/略年譜
第5章 詩的な宣教者-ホイヴェルス神父
一、ヴィリオンからの感化/二、珠玉の随筆と詩歌/三、細川ガラシャへの敬服/四、それまでのガラシャ像/五、ホイヴェルス脚本の特色/六、神の<風呂敷>の花模様/略年譜
第6章 型破りの布教-ネラン神父
一、日本人の美意識への憧れ/二、日本人目線の獲得/三、日本観察の透徹さ/四、遠藤文学への登場/五、宣教スナックの成果/六、現地宗教への寛容/七、日本文化人との関係/略年譜
終章 日本人とともに日本文化を創る試み



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

192.1 192.1
キリスト教-日本 宣教師 日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。