検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014781660図書一般337.222/カキ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国古代貨幣経済の持続と転換

人名 柿沼 陽平/著
人名ヨミ カキヌマ ヨウヘイ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国古代貨幣経済の持続と転換
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ番号 148
タイトルヨミ チュウゴク コダイ カヘイ ケイザイ ノ ジゾク ト テンカン
シリーズ名ヨミ キュウコ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 148
人名 柿沼 陽平/著
人名ヨミ カキヌマ ヨウヘイ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 6,395,140p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 978-4-7629-6047-5
ISBN 4-7629-6047-5
注記 後漢時代の対羌戦争と自然災害に関する年表:巻末p86〜106 蜀漢の北伐と軍糧の関連年表:巻末p107〜113
分類記号 337.222
件名 貨幣制度-中国
内容紹介 後漢三国両晉貨幣経済と前漢貨幣経済とのあいだの質的差異を論じ、後漢・三国・両晉のあいだにも、貨幣・経済・財政の面でさまざまな相違があったことをのべ、当時の経済・制度、習俗が与えた影響を具体的に明らかにする。
著者紹介 1980年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。帝京大学准教授。著書に「中国古代貨幣経済史研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812200357
目次 序章
第一章 後漢貨幣経済の展開とその特質
はじめに/第一節 後漢時代の五銖銭制度/第二節 諸貨幣の民間社会への浸透/第三節 銭・黄金・布帛の社会的機能/おわりに
第二章 後漢時代における金銭至上主義の台頭
はじめに/第一節 対羌戦争の軍事費/第二節 後漢財政における軍事費の割合/第三節 後漢による財政補塡策/第四節 金銭至上主義とそれに対する反動/おわりに
第三章 後漢末の群雄の経済基盤と財政補塡策
はじめに/第一節 経済基盤としての州/第二節 州をめぐる群雄の争い/第三節 群雄の財政補塡策/おわりに
第四章 曹魏の税制改革と貨幣経済の質的変化
はじめに/第一節 政策としての女織・婦織/第二節 漢代における布帛生産量の拡大/第三節 後漢末の戸調制/第四節 曹魏における五銖銭の流通/おわりに
第五章 蜀漢の軍事最優先型経済体制
はじめに/第一節 劉備軍団と軍事最優先型経済体制/第二節 漢中争奪戦と南征の経済的意義/第三節 北伐の経済的背景/第四節 蜀漢末期の軍事最優先型経済体制とその変化/おわりに
第六章 三国時代の西南夷社会とその秩序
はじめに/第一節 夜郎・滇・【キョウ】都の地/第二節 昆明・【スイ】・徙・筰都の地/第三節 冉【ボウ】・白馬羌の地/第四節 血縁と恩信/第五節 諸葛亮南征期/第六節 諸葛亮南征以降/おわりに
第七章 孫呉貨幣経済の構造と特質
はじめに/第一節 孫呉貨幣経済と税制/第二節 銭納人頭税/第三節 曹魏戸調制と孫呉調制/第四節 商業関連税/第五節 孫呉の人口統計と吏卒数/おわりに
第八章 晉代貨幣経済と地方的物流
はじめに/第一節 晉代における国家的物流の弱体化/第二節 晉代貨幣経済の存立背景とその浸透度/第三節 晉代における銭と布帛の特定用途化/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。