検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014380463図書一般332.3/タナ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代ヨーロッパ経済

人名 田中 素香/著
人名ヨミ タナカ ソコウ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代ヨーロッパ経済
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
タイトルヨミ ゲンダイ ヨーロッパ ケイザイ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク アルマ
シリーズ名ヨミ スペシャライズド
人名 田中 素香/著   長部 重康/著   久保 広正/著   岩田 健治/著
人名ヨミ タナカ ソコウ オサベ シゲヤス クボ ヒロマサ イワタ ケンジ
版次 第5版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 21,497p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-641-22108-6
ISBN 4-641-22108-6
注記 EU統合の歩み:p475〜480
分類記号 332.3
件名 ヨーロッパ-経済ヨーロッパ共同体ヨーロッパ統合
内容紹介 多くの課題を抱えつつ着実な歩みを進める複雑な現代ヨーロッパ経済。統合の歴史と現状を中心に、その全体像を体系化し解説。財政緊縮要求へのギリシャ反乱、難民大量流入、イギリスのEU離脱決定等を取り上げた第5版。
著者紹介 1945年生まれ。九州大学大学院経済学研究科修士課程修了。中央大学経済学研究所客員研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812200002
目次 序章 現代ヨーロッパ経済をみる眼
第Ⅰ部 EU統合の展開
第1章 世界の地域経済統合とEU統合の独自性
1 地域経済統合について/2 統合の深化による広域国民経済の形成/3 資本主義ヨーロッパの統一に向けて/4 誰がどのようにEUを運営するのか/5 汎欧州統合の困難性
第2章 関税同盟と単一市場
1 EC関税同盟/2 市場統合/3 単一市場の法と新しい統合方式/4 単一市場のスタートと中・東欧への拡大/5 リーマン危機後の単一市場改革
第3章 EUの共通政策とEU財政
1 共通農業政策/2 通商政策/3 競争政策/4 EU財政の展開
第4章 通貨協力からユーロへ
1 EU通貨協力の動機と制度/2 通貨協力前期の展開/3 通貨協力の後期/4 通貨統合の展開/5 ユーロ中央銀行制度と金融政策
第5章 ユーロ圏:危機と復活
1 21世紀初頭の世界経済・EU経済とユーロ/2 リーマン危機からユーロ危機へ/3 ユーロ制度の改革-「ユーロ2.0」への発展/4 ドラギ総裁のECB-防御から攻勢へ/5 「ユーロ3.0」に向かって
第Ⅱ部 現代ヨーロッパ経済の動き
第6章 EU経済と産業
1 EUの産業構造/2 EUの産業政策/3 EU企業の欧州戦略/4 EU産業の展望
第7章 ヨーロッパの金融システム
1 EU統合の展開とEU金融システム/2 ヨーロッパの金融機関/3 ヨーロッパの金融・資本市場/4 EU金融システムの修復と金融同盟
第8章 EUの格差と移民・難民問題
1 EUの南北間格差の拡大/2 EUの失業と雇用政策/3 労働者のクロスボーダー移動とモビリティ促進政策/4 難民の大量流入とEUの新しい挑戦/5 地域的不均衡とEU地域政策
第Ⅲ部 EU諸国の経済と統合
第9章 フランスとEU経済
1 戦後フランス経済の特質/2 競争的ディスインフレ政策の展開/3 サルコジからオランド,マクロンへ
第10章 ドイツとEU経済
1 ドイツ経済の特徴/2 ドイツ統一と「失われた10年」/3 ユーロ危機と「独り勝ち」/4 ドイツとEU統合-その歴史とメルケル政権
第11章 イギリスとEU経済
1 戦後のイギリス経済/2 マクロ経済政策の転換と構造改革/3 21世紀の国際金融とイギリス/4 EU離脱決定とイギリス経済
第12章 その他のEU諸国とEU経済
1 イタリア/2 スペイン,ポルトガル,ギリシャ/3 ベネルクス3国とアイルランド/4 その他の諸国とEU経済
第13章 中・東欧諸国とEU経済
1 ポスト冷戦と東方拡大/2 東欧の変貌と中欧の復活/3 中・東欧経済の発展
第Ⅳ部 現代ヨーロッパの国際関係
第14章 EUと対外通商関係
1 EUの対外アプローチ/2 日本とEUとの関係/3 EUとアメリカとの関係/4 EUとアジアとの関係/5 EUと開発途上国との関係/6 EUと地中海諸国との関係/7 EUと加盟候補国との関係/8 EUとWTO
第15章 ユーロ基軸通貨圏の生成と役割
1 ドル体制からの自立/2 国際通貨としてのユーロ/3 ユーロとドル/4 ヨーロッパ地域の基軸通貨として
終章 2010年代のヨーロッパ危機とEU統合の展望
1 2010年代危機をどうみるか/2 Brexitとイギリスの格差/3 新しい国際環境とEU統合の展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 素香 長部 重康 久保 広正 岩田 健治
332.3 332.3
ヨーロッパ-経済 ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。