検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014383509図書一般334.5/クリ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

移動と移民

人名 栗田 和明/編
人名ヨミ クリタ カズアキ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 移動と移民
サブタイトル 複数社会を結ぶ人びとの動態
シリーズ名 地域研究ライブラリ
シリーズ番号 4
タイトルヨミ イドウ ト イミン
サブタイトルヨミ フクスウ シャカイ オ ムスブ ヒトビト ノ ドウタイ
シリーズ名ヨミ チイキ ケンキュウ ライブラリ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 栗田 和明/編
人名ヨミ クリタ カズアキ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 10,262,6p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-8122-1710-8
ISBN 4-8122-1710-8
分類記号 334.5
件名 移民・植民
内容紹介 いまや現代社会を読み解くキーワードである移動。国境を越えて諸都市を渡り歩く交易人や観光客、巡礼者、特別な富裕者など、その主体も背景も千差万別。世界各地の事例から人類普遍ともいえる移動の本質を読み解く。
著者紹介 立教大学教授。専門は文化人類学。著書に「アジアで出会ったアフリカ人」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812199847



目次


内容細目

人の移動の普遍性   定住者の視点を離れて   3-26
栗田 和明/著
南アフリカのグローバル特区と移動者   市民/非市民の分断と部分的つながり   27-52
宮内 洋平/著
訪日外国人旅行者の訪問先の分布   スマートフォンGPSデータの解析より   53-70
杜 国慶/著
カトリック聖職者のフィリピン訪問   養成中の修道者が通う語学学校をてがかりに   71-86
市川 誠/著
「ソーシャリスト・モビリティーズ」の現代的展開   ベトナムと旧ソ連・ロシアとの関係を中心に   89-113
大橋 健一/著
韓国滞留アフリカ人の移動と集合   首都ソウルのイテウォンと郊外アンサンの比較から   115-143
和崎 春日/著
ベトナムから韓国への労働移動   ベトナム流コミュニティの形成と改変   145-173
長坂 康代/著
中国から東アジア諸国への労働「移植」   人材募集会社による移住管理システム   175-199
項 飆/著
在日アフリカ人と東アジア交易   ヒップホップ文化をめぐる人とモノの移動   203-222
松本 尚之/著
中国系ニューカマーズがもたらす地域社会の変容   東京豊島区池袋地区とミラノ市サルピ地区の比較から   223-241
田嶋 淳子/著
シンガポールの日本人社会   海外駐在家庭を中心としたエクスパトリエイト・コミュニティ   243-259
水上 徹男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.5 334.5
移民・植民
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。