蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014376834 | 図書一般 | 374.94/クホ18/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
学校栄養士の労働 |
サブタイトル |
性格変化と実態 |
タイトルヨミ |
ガッコウ エイヨウシ ノ ロウドウ |
サブタイトルヨミ |
セイカク ヘンカ ト ジッタイ |
人名 |
久保田 のぞみ/著
|
人名ヨミ |
クボタ ノゾミ |
出版者・発行者 |
筑波書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ツクバ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2018.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
12,216p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-8119-0531-0 |
ISBN |
4-8119-0531-0 |
注記 |
文献:p193〜205 |
分類記号 |
374.94
|
件名 |
学校給食
/
栄養士
|
内容紹介 |
栄養士労働の特徴と抱える問題について解説。その上で、学校栄養士の労働環境、条件および栄養士に求められる資質を歴史的視点並びに現状から捉え、学校給食における栄養士労働の実態と課題を明らかにする。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。名寄女子短期大学卒業。名寄市立大学保健福祉学部栄養学科・准教授。管理栄養士。博士(経済学)。共著に「問われる食育と栄養士」がある。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812199257 |
目次 |
序章 研究目的と課題 |
|
第1節 問題提起と課題/第2節 研究動向と本書の構成 |
|
第1章 戦後学校給食における栄養士労働の性格変化 |
|
第1節 戦後学校給食の再開と栄養士の役割:第1期1945〜1960年度/第2節 学校給食の拡大と学校栄養職員制度の確立:第2期1961〜1980年度/第3節 給食運営および学校教育の環境変化と栄養士労働への影響:第3期1981〜2000年度/第4節 栄養教諭制度の創設と学校栄養士労働の性格変化:第4期2001年度以降/小括 |
|
第2章 学校栄養士の労働実態 |
|
第1節 資料にみる学校栄養士の労働時間と給料/第2節 北海道における学校栄養士の労働実態/小括 |
|
第3章 学校給食のリスク管理における栄養士の役割 |
|
第1節 学校給食における運営組織の役割/第2節 学校給食事故とリスク管理の考え方/第3節 学校給食における食中毒事故と栄養士の役割/第4節 食物アレルギー対応における栄養士の役割/第5節 学校給食における金銭トラブル/小括 |
|
第4章 地場産物活用にみる学校栄養士業務の特質 |
|
第1節 学校給食における地場産物活用の推移/第2節 置戸町学校給食センターにおける地場産物活用と栄養士業務の特質/第3節 地場産物活用にみる学校栄養士の力量形成 |
|
終章 学校給食における栄養士職の労働に関する課題と展望 |
|
第1節 各章のまとめ/第2節 学校栄養士の労働に関する課題と展望 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる