検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014795678図書一般323.9/フカ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

公共政策を学ぶための行政法入門

人名 深澤 龍一郎/編
人名ヨミ フカサワ リュウイチロウ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 公共政策を学ぶための行政法入門
タイトルヨミ コウキョウ セイサク オ マナブ タメ ノ ギョウセイホウ ニュウモン
人名 深澤 龍一郎/編   大田 直史/編   小谷 真理/編
人名ヨミ フカサワ リュウイチロウ オオタ ナオフミ コタニ マリ
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 8,250p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-589-03803-6
ISBN 4-589-03803-6
分類記号 323.9
件名 行政法
内容紹介 公共政策系の学部又は大学院で開講される行政法の講義向けのテキスト。身近な行政法制度や行政活動を取り上げて、行政法総論の初歩的な事項について説明するほか、住民参加などのやや高度な課題も取り上げる。発展問題も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812198957
目次 第1部 入門編
第1講 行政規制の必要性と合理性
1 本講の課題/2 公共政策の実現と行政法<設問1>/3 行政規制の対象(公的領域と私的領域)<設問2>/4 行政規制の多様性<設問3>/5 まとめ
第2講 交通一斉検問
1 本講の課題/2 交通一斉検問の目的と効果<設問1>/3 交通一斉検問に対するドライバーの権利・自由の保障<設問2>/4 交通一斉検問の性質と法律の留保の原則<設問3>
第3講 地方公務員の飲酒運転
1 本講の課題/2 懲戒処分制度の存在理由<設問1>/3 飲酒運転に対する懲戒処分の厳格化の背景<設問2>/4 行政裁量とその根拠<設問3>/5 行政裁量に対する裁判所の審査<設問4>
第4講 大学の設置認可
1 本講の課題/2 大学設置にかかる法律のしくみ/3 行政体・行政組織・行政機関・公務員<設問1、3>/4 行政機関の権限行使/5 権限行使の監督/6 権限の代行<設問2>/7 大学の設置認可<設問3>
補論1 大都市制度のあり方
1 大都市制度の歴史と概要/2 大都市制度の抱える問題と解決方法
第5講 一般用医薬品の通信販売
1 本講の課題/2 一般用医薬品の販売に対する規制/3 行政による規範制定は憲法に違反しないか<設問1>/4 法規命令/5 法規命令-委任と規律内容の限界<設問2>/6 行政基準/7 行政規範制定の手続/8 医薬品の通信販売は禁止されるべきか<設問3>
第6講 食の安全に関する規制の仕組み
1 本講の課題/2 食品衛生法の規制の対象と方法<設問1>/3 許認可とその手続<設問2>/4 不利益処分とその手続<設問3>/5 まとめ
第7講 廃棄物処理に関する規制の仕組み
1 本講の課題/2 廃棄物処理に関する規制の仕組み<設問1>/3 廃棄物処理行政と第三者の利益の考慮<設問2>/4 公害防止協定による廃棄物の適正処理の確保<設問3>/5 まとめ
第8講 都市公園の整備工事のためのテントの撤去
1 本講の課題/2 行政上の即時強制<設問1>/3 行政上の強制執行<設問2>/4 行政上の制裁<設問2>/5 まとめ
第9講 葬祭場の開業をめぐる業者と周辺住民のトラブル
1 本講の課題/2 葬祭場の営業が周辺住民に与える不利益<設問1>/3 葬祭場の公益性と現行法に基づく行政規制<設問2>/4 行政指導による対応とその法的規制<設問3>/5 まとめ
第2部 応用編
第10講 生活保護の実施、介護保険の運営
1 本講の課題/2 社会保障の給付水準の設定-生活保護基準を例に<設問1>/3 生活保護の実施と調査、指導・指示<設問2>/4 事業者による福祉サービスの提供と行政活動/5 まとめ
第11講 パチンコ店の営業規制
1 本講の課題/2 風営法による「ぱちんこ屋」規制の趣旨<設問1>/3 パチンコ店営業に関する規制の概要と許可手続<設問2>/4 パチンコ店規制と、規制を受ける者の利益への配慮<設問3>/5 自主条例によるパチンコ店規制とその限界<設問4>/6 まとめ
第12講 空き家・ごみ屋敷対策
1 本講の課題/2 空き家の現状/3 関連する法律上の権限/4 対策条例制定とその意義/5 「空家等対策の推進に関する特別措置法」の制定/6 特措法制定の意義と課題/7 ごみ屋敷問題と法
補論2 特色ある自主条例
1 「静かな夏を取り戻せ」/2 「屋台、酔ってかんねん」/3 「取り敢えず日本酒で」
第13講 米軍基地建設への賛否
1 本講の課題/2 国民・住民が行政の意思決定に参加する仕組み<設問1>/3 住民投票とその拘束力<設問2>
第14講 官官接待
1 本議の課題/2 官官接待と情報公開制度/3 情報公開制度の理念と役割<設問1>/4 情報公開制度の仕組み<設問2>/5 情報公開制度の限界-能動的情報提供の必要性<設問3>
第15講 税金の無駄遣いか、政策実現のコストか
1 本講の課題/2 行政契約の法的規制<設問1>/3 行政契約を通じた公共政策の実現<設問2>/4 住民監査請求・住民訴訟制度<設問3>/5 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深澤 龍一郎 大田 直史 小谷 真理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。