検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014781769図書一般921.4/アン18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

聖武天皇宸翰『雑集』「周趙王集」研究

人名 安藤 信廣/著
人名ヨミ アンドウ ノブヒロ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 聖武天皇宸翰『雑集』「周趙王集」研究
タイトルヨミ ショウム テンノウ シンカン ザッシュウ シュウ チョウオウ シュウ ケンキュウ
人名 安藤 信廣/著
人名ヨミ アンドウ ノブヒロ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 2,268,10p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-7629-6611-8
ISBN 4-7629-6611-8
分類記号 921.4
件名 聖武天皇宸翰雑集
内容紹介 仏教に関する中国六朝・唐代の詩文を、聖武天皇が自ら書き写した聖武天皇宸翰「雑集」に収められている「周趙王集」の注釈と全訳を掲載。「周趙王集」を資料とした研究の現段階を示す論考も収録する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科中国古典学専攻修士課程修了。東京女子大学特任教授。博士(文学)。著書に「中国文芸史」「庾信と六朝文学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812198170
目次 Ⅰ 聖武天皇宸翰『雑集』「周趙王集」訳注
凡例/1(一一一) 道会寺碑文/2(一一二) 平常貴勝唱礼文/3(一一三) 無常臨殯序/4(一一四) 宿集序/5(一一五) 中夜序/6(一一六) 薬師斎序/7(一一七) 児生三日満月序/付録 楽府詩一首 従軍行
Ⅱ 周趙王の伝記-『周書』『北史』趙王招伝
Ⅲ 聖武天皇宸翰『雑集』「周趙王集」研究
第一章 北周趙王「道会寺碑文」と中国仏教の再興/第二章 北周趙王の思想/第三章 庾信から趙王へ/第四章 隋・唐仏教から日本仏教へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。