書誌種別 |
図書 |
タイトル |
事例研究アメーバ経営と管理会計 |
タイトルヨミ |
ジレイ ケンキュウ アメーバ ケイエイ ト カンリ カイケイ |
人名 |
庵谷 治男/著
|
人名ヨミ |
オオタニ ハルオ |
出版者・発行者 |
中央経済社
/
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング |
出版地・発行地 |
[東京]/東京 |
出版・発行年月 |
2018.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,5,333p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
ISBN |
978-4-502-25761-2 |
ISBN |
4-502-25761-2 |
注記 |
文献:p311〜326 |
分類記号 |
336.84
|
件名 |
管理会計
|
内容紹介 |
アメーバ経営の原点・京セラと、アメーバ経営を導入しているホテル2社を比較して分析。それらの管理会計システムの「一致」と「相違」を明らかにし、「多様性」を解明する。 |
著者紹介 |
1981年東京都生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。長崎大学経済学部准教授。博士(商学)早稲田大学。余暇ツーリズム学会2016年学会賞受賞。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812197701 |
目次 |
序章 本書の目的と意義 |
|
第1節 管理会計システムの多様性とアメーバ経営研究への着目/第2節 非製造業における管理会計システム:サービス提供プロセスへの着目/第3節 アメーバ経営の位置づけ/第4節 本書の構成 |
|
第Ⅰ部 アメーバ経営の研究 |
|
第1章 アメーバ経営の基本体系と構成要素 |
|
第1節 組織構造/第2節 管理会計システム/第3節 フィロソフィ/第4節 アメーバ経営の基本体系と構成要素 |
|
第2章 アメーバ経営に関する先行研究のレビュー |
|
第1節 アメーバ経営研究/第2節 アメーバ経営導入研究 |
|
第3章 アメーバ経営の多様性および研究課題 |
|
第1節 組織構造の多様性/第2節 管理会計システムの多様性/第3節 フィロソフィ導入の多様性/第4節 本書の研究課題 |
|
第Ⅱ部 アメーバ経営の導入事例の研究 |
|
第4章 ホテルA社の事例:導入実態 |
|
第1節 調査方法/第2節 企業概要とアメーバ経営の導入経緯/第3節 アメーバ経営の基本体系と構成要素 |
|
第5章 ホテルA社の事例:組織構成員の認識・行為 |
|
第1節 組織構造/第2節 管理会計システム/第3節 フィロソフィ |
|
第6章 ホテルB社の事例:導入実態 |
|
第1節 調査方法/第2節 企業概要とアメーバ経営の導入経緯/第3節 アメーバ経営の基本体系と構成要素 |
|
第7章 ホテルB社の事例:組織構成員の認識・行為 |
|
第1節 組織構造/第2節 管理会計システム/第3節 フィロソフィ |
|
第8章 京セラと事例2社との比較考察 |
|
第1節 アメーバ経営の基本体系と構成要素に基づくシステム間比較/第2節 管理会計システムにおける基本体系別の比較考察/第3節 管理会計システムの多様性 |
|
終章 アメーバ経営導入にみる管理会計システムの多様性 |