検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014400055図書一般L222.6/ヤン14/10書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 10  紅衛兵新聞  2 

人名 楊 海英/編
人名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者・発行者 風響社
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 10  紅衛兵新聞  2 
シリーズ名 内モンゴル自治区の文化大革命
シリーズ番号 10
シリーズ名 静岡大学人文社会科学部研究叢書
シリーズ番号 59
タイトルヨミ モンゴルジン ジェノサイド ニ カンスル キソ シリョウ コウエイヘイ シンブン  2 
シリーズ名ヨミ ウチモンゴル ジチク ノ ブンカ ダイカクメイ
シリーズ番号ヨミ 10
シリーズ名ヨミ シズオカ ダイガク ジンブン シャカイ カガクブ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 59
人名 楊 海英/編
人名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者・発行者 風響社
出版者・発行者等ヨミ フウキョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 8,1166p
大きさ 30cm
価格 ¥22000
ISBN 978-4-89489-890-5
ISBN 4-89489-890-5
注記 文献:p69〜73
分類記号 222.6
件名 内モンゴル自治区-歴史中国文化大革命(1966〜1976)ジェノサイド
件名 紅衛兵
内容紹介 内モンゴル人民革命党が過去に推進した「民族分裂的な活動」「対日協力」に対して中国が断行した粛清運動「モンゴル人ジェノサイド」。10は、文化大革命期の青少年たちの思想的動向がわかる18種の紅衛兵新聞と解説を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812194690
目次 第一部 資料解説
はじめに/一 紅い兵士たちの嵐-『紅色戦士』と『草原風暴』/二 労働者たちの造反/三 『魯迅』と『新文化』/四 戦鼓鳴り響く戦線/五 暴力の急先鋒を演じた『聯合戦報』/六 トゥメト旗農村の『農民運動』/終わりに/参考文献
第二部 本書所収紅衛兵新聞一覧
1.『紅色戦士』第722期 1966年12月14日/2.『紅色戦士』第727期 1966年12月24日/3.『紅色戦士』第731期 1967年1月4日/4.『紅色戦士』第751期 1967年2月1日/5.『草原風暴』専刊 1967年5月25日/6.『草原風暴』第9期 1967年6月29日/7.『草原風暴』専刊 1967年7月8日/8.『草原風暴』第10期 1967年7月15日/9.『草原風暴』第11期 1967年7月27日/10.『紅色戦士』新25号 1967年8月9日/11.『草原風暴』第12期 1967年8月20日/12.『紅色戦士』(残部) 1967年8月25日/13.『草原風暴』第13期 1967年8月27日/14.『紅色戦士』新37号 1967年8月30日/15.『草原風暴』第14旗 1967年9月7日/16.『無産者』第1号 1967年4月2日/17.『無産者』第2号 1967年4月9日/18.『紅色造反者』第2期 1967年2月17日/19.『紅色造反者』第3期 1967年2月28日/20.『紅色造反者』第5期 1967年3月10日/21.『紅色造反者』第6期 1967年3月14日/22.『紅色造反者』第7期 1967年3月18日/23.『紅色造反者』第8期 1967年3月23日/24.『紅色造反者』第9期 1967年3月30日/25.『紅色造反者』第10期 1967年4月4日/26.『紅色造反者』第11期 1967年4月7日/27.『818』創刊号 1967年5月15日/28.『818』第2期 1967年5月30日/29.『紅旗』創刊号 1967年4月26日/30.『紅旗』第2期 1967年5月4日/31.『紅旗』第3期 1967年5月15日/32.『紅旗』第4期 1967年5月26日/33.『紅旗』第7期 1967年7月3日/34.『紅旗』第8期 1967年7月14日/35.『井崗山』第2期 1967年2月10日/36.『井崗山』第3期 1967年2月15日/37.『井崗山』第6期 1967年4月28日/38.『井崗山』第7、8期 1967年5月6日/39.『井崗山』第9期 1967年5月17日/40.『井崗山』第10期 1967年5月20日/41.『井崗山』第11期 1967年6月15日/42.『井崗山』第12期 1967年7月9日/43.『井崗山』第13期 1967年7月15日/44.『井崗山』第14期 1967年7月25日/45.『井崗山』第15期 1967年8月15日/46.『井崗山』第16期 1967年8月22日/47.『井崗山』第18期 1967年9月18日/48.『井崗山』第19期 1967年12月29日/49.『井崗山』第20期 1967年12月30日/50.『井崗山』(以下、内蒙古工業交通工人革命造反司令部編集)第6期 1967年4月17日/51.『井崗山』第7期 1967年4月22日/52.『井崗山』第8期 1967年4月28日/53.『井崗山』第9期 1967年5月1日/54.『井崗山』第10期 1967年5月12日/55.『井崗山』第11期 1967年5月22日/56.『井崗山』第12期 1967年6月12日/57.『井崗山』第14期 1967年8月8日/58.『井崗山』第15、16期 1967年8月25日/59.『工人戦報』第4期 1967年3月12日/60.『工人戦報』第6期 1967年4月6日/61.『工人戦報』第7期 1967年4月13日/62.『工人戦報』第8期 1967年4月21日/63.『工人戦報』第9期 1967年4月29日/64.『工人戦報』第10期 1967年5月4日/65.『工人戦報』第11期 1967年5月13日/66.『工人戦報』第12期 1967年5月26日/67.『工人戦報』増刊 1967年5月28日/68.『工人戦報』第18期 1967年7月6日/69.『工人戦報』第19期 1967年7月11日/70.『工人戦報』第20、21期 1967年7月25日/71.『工人戦報』第22、23期(内モンゴル井崗山兵団『井崗山』第25、26期合刊) 1967年8月9日/72.『工人戦報』第24、25、26期 1967年8月30日/73.『工人戦報』第27期 1967年9月2日/74.『工人戦報』第28期 1967年9月8日/75.『工人戦報』第29期 1967年9月12日/76.『工人戦報』第30、31期 1967年9月22日/77.『工人東方紅』第6期(創刊号) 1967年5月18日/78.『工人東方紅』第8期 1967年6月9日/79.『工人東方紅』第9期 1967年6月15日/80.『工人東方紅』第10期 1967年6月26日/81.『工人東方紅』第12期 1967年7月2日/82.『工人東方紅』第17期 1967年8月10日/83.『工人東方紅』第18期 1967年9月4日/84.『工人東方紅』第19期 1967年9月20日/85.『工人東方紅』第22期 1967年11月24日/86.『工人東方紅』第23期 1967年12月9日/87.『工人東方紅』第25期 1969年5月28日/88.『工人東方紅』第26期 1969年7月1日/89.『工人東方紅』第27期 1969年7月6日/90.『工人風雷』創刊号 1967年10月24日/91.『工人風雷』第2期(残部) 1967年11月17日/92.『工人風雷』第4、5期 1967年11月27日/93.『工人風雷』第6期 1967年12月6日/94.『工人風雷』第7期 1967年12月15日/95.『工人風雷』第8期 1967年12月26日/95.『工人風雷』第9期 1968年1月15日/97.『工人風雷』第10期 1968年1月17日/98.『工人風雷』副刊第2期 1968年3月22日/99.『工人風雷』第15期 1968年3月27日 以下続く



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楊 海英
222.6 222.6
内モンゴル自治区-歴史 中国文化大革命(1966〜1976) ジェノサイド
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。