検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014343180図書一般311/ヨシ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

政治学

人名 吉野 篤/編
人名ヨミ ヨシノ アツシ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 政治学
シリーズ名 Next教科書シリーズ
タイトルヨミ セイジガク
シリーズ名ヨミ ネクスト キョウカショ シリーズ
人名 吉野 篤/編
人名ヨミ ヨシノ アツシ
版次 第2版
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 13,258p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-335-00231-1
ISBN 4-335-00231-1
注記 文献:p241〜248
分類記号 311
件名 政治学
内容紹介 授業の予習や独習に適した、初学者向けの政治学のテキスト。基本的な知識から最新のテーマまで、幅広い分野を総合的に解説。読みやすいよう各節を見開き2ページで構成。
著者紹介 日本大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812191477
目次 第1章 人類と政治
1 人類の文明・文化の歴史と現代の課題/2 国家の誕生と変質/3 政治と行政/4 近代国家の本質と役割-世界市民主義と国民主義の対立/5 民主政治の発展と多様化/6 国家と政治/7 地方自治と地方政府
第2章 政治学の基礎概念
1 権力/2 主権/3 支配と服従/4 制度/5 イデオロギー/6 体制/7 政治的リーダーシップ
第3章 政治思想の流れ
1 古代ギリシアの政治思想/2 ルネサンス期の政治思想/3 市民革命期の政治思想Ⅰ-ホッブズ/4 市民革命期の政治思想Ⅱ-ロック/5 市民革命期の政治思想Ⅲ-ルソー/6 自由主義の政治思想Ⅰ-トクヴィル/7 自由主義の政治思想Ⅱ-ミル
第4章 政治研究の変遷
1 政治と政治学/2 伝統的政治学/3 政治学の対象としての現代社会と政治/4 政治学の科学化と行動論政治学/5 脱行動論革命/6 政治的価値理論の復権/7 国家論・制度論の復権
第5章 デモクラシーの理論と諸相
1 デモクラシーの源流/2 市民社会の形成/3 大衆社会とデモクラシー/4 デモクラシーの失敗/5 ポリアーキー/6 新しいデモクラシー論/7 フェミニズムによる市民像の再検討
第6章 自由民主主義体制の諸原理と政治制度
1 自由主義と民主主義/2 権力分立/3 立憲主義/4 議会主義と民主主義/5 議院内閣制/6 大統領制/7 半大統領制
第7章 選挙制度と投票行動
1 現代民主主義における選挙/2 選挙区制/3 代表制/4 デュベルジェの法則/5 投票行動研究の系譜/6 マスメディアと選挙/7 選挙運動のルールと実態
第8章 政党と政党システム
1 政党の概念/2 現代政治における政党の機能/3 政党の発達と類型/4 政党システムの分類と理論/5 日本の政党と政党システム/6 欧米諸国の政党と政党システム/7 民主政治における「オポジション」の意義と役割
第9章 圧力団体・NGO・NPO
1 圧力団体とは何か/2 圧力団体の類型1「部門団体」/3 圧力団体の類型2「促進団体」と「潜在的団体」/4 圧力団体の機能/5 圧力団体の影響力/6 NGO・NPO/7 圧力団体の評価と批判
第10章 インターネットと政治
1 インターネットと政治の関わり/2 日本のIT政策の歴史/3 日本のIT政策の現在/4 サイバー空間における安全保障/5 ソーシャルメディアと政治/6 インターネット選挙の解禁/7 インターネットと政治参加
第11章 主要国の政治の動態
1 政治動態の分析枠組み/2 アメリカの政治システム/3 イギリスの政治システム/4 フランスの政治システム/5 ドイツの政治システム/6 イタリアの政治システム/7 ロシアの政治システム
第12章 国際政治
1 現代国際政治の基本的特徴/2 国際政治におけるアクターとパワー/3 古典的リアリズムの国際政治理論/4 ネオリアリズムの国際政治理論/5 リベラリズムの国際政治理論/6 「民主主義による平和論」とその他の理論/7 グローバル・イシューとグローバル・ガバナンス
第13章 現代日本の政治
1 戦後揺籃期の日本政治/2 自民党一党優位体制と日本政治(1)/3 自民党一党優位体制と日本政治(2)/4 ポスト55年体制の日本政治/5 日本政治の現段階/6 「鈍感」な日本政治(1)-女性の政治的過少代表/7 「鈍感」な日本政治(2)-公害・環境問題への消極的対応
第14章 日本の行政
1 明治維新と官制/2 統一国家の確立と行政機構/3 近代的統一国家と行政機構/4 公務員(官吏・吏員)制度の変遷/5 国家の変質と行政組織/6 行政改革の歴史と手法/7 行政機構改革と内閣府
第15章 日本の地方自治
1 明治維新期の地方自治制度/2 大日本帝国憲法下の地法制度の変遷/3 日本国憲法と地方自治法/4 地方公共団体の種類と役割/5 首長制と議会/6 開かれた地方自治と改革/7 地方分権改革と自治体再編



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。