検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014399232図書一般347.234/イシ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

財政規律の研究

人名 石森 久広/著
人名ヨミ イシモリ ヒサヒロ
出版者・発行者 有信堂高文社
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 財政規律の研究
サブタイトル ドイツ憲法上の起債制限
タイトルヨミ ザイセイ キリツ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ドイツ ケンポウジョウ ノ キサイ セイゲン
人名 石森 久広/著
人名ヨミ イシモリ ヒサヒロ
出版者・発行者 有信堂高文社
出版者・発行者等ヨミ ユウシンドウ コウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 11,243p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-8420-1522-4
ISBN 4-8420-1522-4
分類記号 347.234
件名 公債-ドイツ憲法-ドイツ
内容紹介 累積する巨額の財政赤字にどう対処するか。ドイツの状況を検証し、国民のための財政を実現するためには「国会の議決」そのものにも規律が及ぶしくみが必要であることを論じる。『西南学院大学法学論集』ほか掲載をまとめる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812191428
目次 第1章 ドイツにおける憲法上の公債規定の変遷
はじめに/Ⅰ 1949年基本法制定までの憲法上の公債規定の変遷/Ⅱ 2009年改正までの基本法上の公債規定改正の変遷/Ⅲ ゴールデン・ルール下の連邦憲法裁判所判決/Ⅳ 2009年改正による基本法上の公債規定/おわりに
第2章 基本法上の旧規定「ゴールデン・ルール」
はじめに/Ⅰ 公債の意義と問題/Ⅱ 「ゴールデン・ルール」の問題点/おわりに
第3章 連邦憲法裁判所1989年判決
はじめに/Ⅰ 1980年代までの州憲法裁判所判決/Ⅱ 連邦憲法裁判所1989年判決/Ⅲ 連邦憲法裁判所への訴訟提起までの判例・学説の状況/Ⅳ 連邦憲法裁判所への訴訟提起後における学説の関心の上昇/おわりに
第4章 連邦憲法裁判所2007年判決
はじめに/Ⅰ 事実の概要と法廷意見の要旨/Ⅱ 特別意見の要旨/Ⅲ 議論の整理と論点の素描/おわりに
第5章 「起債ブレーキ」導入の背景と成立過程
<Ⅰ>第2次連邦制度調査会における専門有識者ヒアリング/はじめに/Ⅰ 調査会のスタートから専門有識者ヒアリング前までの状況/Ⅱ 起債制限3案/Ⅲ サンクション・早期警戒システム/Ⅳ その他/おわりに/<Ⅱ>第2次連邦制度調査会における連邦財務省案の提示/はじめに/Ⅰ 連邦財務省内部での検討の始まり/Ⅱ 連邦財務省内部における検討の加速/Ⅲ 連邦財務省案/おわりに/<Ⅲ>議会での可決・成立に向けて/はじめに/Ⅰ 座長による論点ペーパー/Ⅱ 調査会の結論/Ⅲ 議会における「起債ブレーキ」の成立/おわりに
第6章 基本法上の新規定「起債ブレーキ」
はじめに/Ⅰ 「起債ブレーキ」の原則/Ⅱ 「起債ブレーキ」の例外/Ⅲ 「起債ブレーキ」の課題/おわりに/補論
第7章 「起債ブレーキ」導入の国際的背景
<Ⅰ>EUの公債ルールとドイツ/はじめに/Ⅰ 「起債ブレーキ」導入時のEU公債ルール/Ⅱ 「起債ブレーキ導入」へのヨーロッパの影響/おわりに/<Ⅱ>ドイツが参考にしたスイス憲法上の起債ブレーキ/はじめに/Ⅰ スイスの起債ブレーキ/Ⅱ スイスの起債ブレーキの意義と課題/おわりに
第8章 財政緊急事態早期警戒システムと安定化委員会
はじめに/Ⅰ ドイツにおける「財政政策委員会」/Ⅱ 財政緊急事態早期警戒システムと安定化委員会の設立/Ⅲ 安定化委員会制度設計の評価/おわりに
第9章 「起債ブレーキ」と会計検査院
はじめに/Ⅰ 起債制限にかかる旧規律と会計検査院/Ⅱ 起債制限にかかる新規律と会計検査院/Ⅲ 会計検査院から見た新規律の効果と課題/おわりに/補論
第10章 わが国の財政民主主義と財政規律
はじめに/Ⅰ 財政と国民/Ⅱ 「財政を処理する権限」のコントロール/Ⅲ 「財政を決定する権限」のコントロール/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

公債-ドイツ 憲法-ドイツ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。