検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014321319図書一般511.3/イシ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

土質力学

人名 石原 研而/著
人名ヨミ イシハラ ケンジ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 土質力学
タイトルヨミ ドシツ リキガク
人名 石原 研而/著
人名ヨミ イシハラ ケンジ
版次 第3版
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 9,305p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-621-30234-7
ISBN 4-621-30234-7
注記 初版:丸善 1988年刊
分類記号 511.3
件名 土質力学
内容紹介 土質力学の入門書。土の基本的性質、不飽和土の諸性質、粘性土のせん断強度、地盤内の応力と変位、地盤の支持力などについて解説する。砂質土の力学特性について2章書き下ろした第3版。
著者紹介 中央大学研究開発機構教授、東京大学名誉教授。工学博士。日本学士院賞受賞。米国工学アカデミー外国人会員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812186387
目次 第1章 土の基本的性質
1・1 土の基本的物理量/1・2 土の粒度/1・3 土のコンシステンシー/1・4 砂の相対密度/1・5 土の工学的分類
第2章 不飽和土の諸性質
2・1 毛管作用とサクション/2・2 土の凍結凍上
第3章 土の締固め
3・1 締め固めた土の性質
第4章 透水
4・1 Darcyの法則/4・2 透水係数/4・3 透水力と透水安定性
第5章 有効応力,摩擦則とダイレタンシー則
5・1 有効応力と間隙水圧/5・2 外力によって生ずる間隙水圧
第6章 粘土の圧密
6・1 土の圧縮/6・2 圧密理論/6・3 圧密現象の種類
第7章 粘性土のせん断強度
7・1 組合せ応力/7・2 Mohr-Coulombの破壊規準/7・3 粘性土のせん断強度/7・4 粘土の非排水せん断強度/7・5 粘土の排水せん断強度
第8章 砂の変形特性
8・1 砂の変形流動特性
第9章 地盤内の応力と変位
9・1 半無限弾性体内の応力/9・2 地盤の表面沈下/9・3 盛土内の応力と変位
第10章 土圧
10・1 土圧/10・2 設計用の土圧公式/10・3 埋設管に作用する鉛直土圧
第11章 地盤の支持力
11・1 支持力論/11・2 地盤の支持力
第12章 斜面の安定
12・1 斜面の安定度/12・2 全応力解析と有効応力解析
第13章 砂地盤の液状化
13・1 繰返し非排水せん断時の挙動/13・2 砂質土の繰返し強度/13・3 液状化強度の推定法/13・4 液状化発生の有無の判定



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

511.3 511.3
土質力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。