検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014244362図書一般801.02/カキ18/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本における近代「言語学」成立事情 1  藤岡勝二の言語思想を中心として 

人名 柿木 重宜/著
人名ヨミ カキギ シゲタカ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本における近代「言語学」成立事情 1  藤岡勝二の言語思想を中心として 
タイトルヨミ ニホン ニ オケル キンダイ ゲンゴガク セイリツ ジジョウ フジオカ カツジ ノ ゲンゴ シソウ オ チュウシン ト シテ 
人名 柿木 重宜/著
人名ヨミ カキギ シゲタカ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.12
ページ数または枚数・巻数 4,167p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7795-1227-8
ISBN 4-7795-1227-8
注記 文献:p161〜164
分類記号 801.02
件名 言語学-歴史
件名 藤岡 勝二
件名 フジオカ カツジ
内容紹介 「言語学」という学問分野が誕生しようとする黎明期に、どのような研究者がこの学問分野の創設に関わり、尽力したのか。言語学者・藤岡勝二の言語思想に着目して、近代の「言語学」の成立事情を明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812182777
目次 1章 藤岡勝二の言語思想と『言語學雑誌』について
1.1 藤岡勝二の研究テーマとその業績/1.2 『言語學雑誌』について/1.3 『言語學雑誌』にみられる藤岡勝二の言説について
2章 『新縣居雑記』からみる藤岡勝二の果した役割
2.1 『新縣居雑記』とは/2.2 『新縣居雑記』にみられる藤岡勝二と関連する人物の記録/2.3 言語学会における特別会員について/2.4 八杉貞利の記録と言語学に関わる重要事項
3章 黎明期における近代「言語学」の研究分野について
3.1 言語学の研究分野について-とりわけ「社会言語学」の成立を巡って-/3.2 近代言語思想に対する藤岡勝二の認識
4章 藤岡勝二著『國語研究法』にみられる言語学の専門用語について
4.1 『國語研究法』の中の言語学者の表記について/4.2 『國語研究法』の中の言語学用語(孤立語・膠着語・屈折語)/4.3 『國語研究法』と『國語法教科書』との比較-「国語学」と「言語学」の分離/4.4 藤岡勝二の方言観とローマ字化運動の理論と実践
5章 近代「言語学」における「語源学」について
5.1 「語源学」とは何か-潮流と学問的意義/5.2 比較言語学からの脱却-類型学的方法論への理論的展開/5.3 近代「言語学」史における藤岡勝二の論文の位置づけ/5.4 日本語系統論における藤岡勝二の「日本語の位置」の再検証
6章 近代「言語学」の研究対象になった言語-アルタイ諸語
6.1 アルタイ諸語かアルタイ語族か-とりわけ数詞と語順をめぐって/6.2 「語族」という概念と今後の系統論研究の可能性/6.3 アルタイ諸語における文献研究の重要性-藤岡勝二の残した資料の意味
7章 近代「言語学」と藤岡勝二の言語観
7.1 藤岡勝二の言語理論と音声中心主義/7.2 国語国字間題(ローマ字化運動の理論と実践)について-理想的な文字とは何か-/7.3 「棒引き仮名遣い」の変遷
8章 藤岡勝二の言語思想と人物に対する評価
8.1 藤岡勝二に対する同時代の研究者の評価/8.2 藤岡勝二の現代の研究者の評価



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.02 801.02
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。