検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014391452図書一般224.2/サカ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

インドネシアの王都出土の肥前陶磁

人名 坂井 隆/著
人名ヨミ サカイ タカシ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル インドネシアの王都出土の肥前陶磁
サブタイトル トロウラン遺跡ほか
並列タイトル Hizen wares excavated from Royal Capital Sites in Indonesia:Trowulan and other sites
タイトルヨミ インドネシア ノ オウト シュツド ノ ヒゼン トウジ
サブタイトルヨミ トロウラン イセキ ホカ
人名 坂井 隆/著   大橋 康二/著   坂井 隆/編
人名ヨミ サカイ タカシ オオハシ コウジ サカイ タカシ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 317p 図版24p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-639-02489-7
ISBN 4-639-02489-7
注記 英文併記
注記 文献:p173〜178,309〜316
分類記号 224.2
件名 遺跡・遺物-インドネシア陶磁器
内容紹介 トロウラン遺跡、バンテン・ラーマ遺跡、ティルタサヤ遺跡、ソンバ・オプー城跡、ブトン・ウォリオ城跡のインドネシア4王都遺跡での陶磁片調査・研究をもとに、インドネシア貿易陶磁史の全体像を追究する。折り込みの表あり。
著者紹介 1954年東京都生まれ。国立台湾大学芸術史研究所(大学院)教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812179780
目次 Ⅰ トロウラン遺跡と4王都遺跡
1.調査の経緯/2.トロウラン遺跡/3.4王都遺跡
Ⅱ トロウラン遺跡と4王都遺跡出土の貿易陶磁器
1.Ⅰ-1期(9世紀〜13世紀)/2.Ⅰ-2期(13〜14世紀前半)/3.Ⅱ-1期(13世紀末〜14世紀)/4.Ⅱ-2期(14世紀、特に後半中心)/5.Ⅲ-1期(15世紀、特に前半中心)/6.Ⅲ-2期(15世紀後半〜16世紀初)/7.Ⅳ-1期(15世紀末〜16世紀中葉)/8.Ⅳ-2期(16世紀後半〜17世紀初)/9.Ⅴ-1期(17世紀前半頃)/10.Ⅴ-2期(17世紀後半〜18世紀初頭)/11.Ⅵ-1期(18世紀前半頃)/12.Ⅵ-2期(18世紀後半頃)/13.Ⅶ-1期(19世紀前半頃)/14.Ⅶ-2期(19世紀後半頃)
Ⅲ 陶磁器の編年と特色
1.遺跡の盛衰/2.インドネシア出土の貿易陶磁器の要点
Ⅳ 陶磁貿易の歴史
1.遡る各王都の歴史/2.西方イスラーム世界との関係/3.肥前陶磁を受容したインドネシア社会/4.大量生産雑器と華人



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 隆 大橋 康二 坂井 隆
遺跡・遺物-インドネシア 陶磁器
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。