検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014274120図書一般548.31/ササ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

電気電子システムのための制御工学

人名 佐々木 清吾/[著]
人名ヨミ ササキ セイゴ
出版者・発行者 電気学会
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 電気電子システムのための制御工学
シリーズ名 電気学会大学講座
タイトルヨミ デンキ デンシ システム ノ タメ ノ セイギョ コウガク
シリーズ名ヨミ デンキ ガッカイ ダイガク コウザ
人名 佐々木 清吾/[著]
人名ヨミ ササキ セイゴ
出版者・発行者 電気学会オーム社(発売)
出版者・発行者等ヨミ デンキ ガッカイ/オームシャ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2017.12
ページ数または枚数・巻数 8,208p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-88686-309-6
ISBN 4-88686-309-6
注記 文献:p203
分類記号 548.31
件名 制御理論
内容紹介 RLC直列回路を通じて制御工学を学ぶ教科書。1930年代ならびに1960年代に発展した周波数領域と時間領域の手法と、それらを用いた回路の解析・設計について解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。防衛大学校電気情報学群電気電子工学科講師。博士(工学)。専門は制御工学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812178246
目次 第1章 解析・設計手法に応じたシステムのモデル化
1.1 時間領域と周波数領域でのモデル化/1.2 非線形システムを得る/1.3 線形システムを得る
第2章 時間領域でのシステム解析
2.1 状態方程式の導出/2.2 時間応答を得る/2.3 状態遷移行列/2.4 固有値/2.5 システムの変換/2.6 固有値と応答の関係
第3章 周波数領域でのシステム解析
3.1 伝達関数の導出/3.2 極・零点と固有値/3.3 周波数応答を得る/3.4 ゲインと位相/3.5 周波数応答と時間応答の関係
第4章 時間領域での制御系設計
4.1 状態フィードバック制御/4.2 可制御性による制御の可否/4.3 評価関数に基づく最適制御/4.4 制御系に内在すべき内部モデル原理
第5章 周波数領域での制御系設計
5.1 ブロック線図を読み解く/5.2 制御ループの安定性/5.3 過渡特性/5.4 定常特性
第6章 電気電子システムへの制御工学的接近
6.1 定電圧回路の解析・設計/6.2 状態変数形フィルタの解析・設計/6.3 移相器の解析・設計/6.4 制御器の実装



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.31 548.31
548.31 548.31
制御理論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。