検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014371918図書一般721.04/アリ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本絵画史論攷

人名 有賀 祥隆/著
人名ヨミ アリガ ヨシタカ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本絵画史論攷
サブタイトル 紺丹緑紫抄
タイトルヨミ ニホン カイガシ ロンコウ
サブタイトルヨミ コンタン リョクシショウ
人名 有賀 祥隆/著
人名ヨミ アリガ ヨシタカ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 472p 図版16p
大きさ 26cm
価格 ¥30000
ISBN 978-4-8055-0800-8
ISBN 4-8055-0800-8
分類記号 721.04
件名 日本画
内容紹介 文化財、特に絵画の調査・研究に携わってきた著者が、美術史研究の課題ともなる主題、制作年代、筆者・筆者系統、制作背景の4篇に分けて、大元帥明王図像、キトラ古墳壁画、法隆寺金堂壁画などの絵画作品について論じる。
著者紹介 1940年岐阜県生まれ。東北大学文学部東洋芸術史科卒業。同大学大学院文学研究科教授定年退官。東京藝術大学客員教授。著書に「仏画の鑑賞基礎知識」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812176461
目次 第一篇 主題
第一章 准胝観音像について/第二章 神上寺本仁王経曼荼羅図考/第三章 大元帥明王図像雑攷/第四章 円仁と仏教美術/第五章 国宝鶴林寺太子堂内陣荘厳画私見/第六章 法華寺横笛堂仏後壁画普賢菩薩影向図について/第七章 醍醐寺本国宝文殊渡海図/第八章 大和文華館所蔵文殊菩薩像について/第九章 時宗の祖師画像について
第二篇 制作年代
第一章 来振寺本五大尊像/第二章 高松塚古墳壁画制作年代考/第三章 キトラ古墳壁画の白虎をみるために/第四章 聖徳太子及天台高僧像/第五章 斑鳩寺本太子講讃図覚書/第六章 仏画を読む/第七意 恵日寺絵図について
第三篇 筆者・筆者系統
第一章 東京・西新井大師所蔵鋳銅刻画蔵王権現像雑攷/第二章 金剛峯寺本仏涅槃図(応徳涅槃)/第三章 平安仏画と南都仏画/第四章 南都絵仏師の活躍
第四篇 制作背景
第一章 法隆寺金堂壁画とその制作背景/第二章 曼殊院本国宝不動明王像(黄不動)/第三章 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図再考/第四章 醍醐寺所蔵山水屛風について
終章 日本美術の特質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。