検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014151682図書一般405/カカ03/14書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学技術社会論研究 14  研究公正とRRI 

人名 科学技術社会論学会編集委員会/編
人名ヨミ カガク ギジュツ シャカイロン ガッカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 科学技術社会論研究 14  研究公正とRRI 
タイトルヨミ カガク ギジュツ シャカイロン ケンキュウ ケンキュウ コウセイ ト アールアールアイ 
人名 科学技術社会論学会編集委員会/編
人名ヨミ カガク ギジュツ シャカイロン ガッカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 198p
大きさ 26cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-472-18314-0
ISBN 4-472-18314-0
注記 発行者:科学技術社会論学会
分類記号 405
分類記号 407
件名 科学技術科学と社会
件名 科学技術研究科学技術倫理
内容紹介 科学技術と社会に関わる諸問題を考える論集。14は、「研究公正とRRI」を特集。研究不正は科学的知識の質保証責任違反とすることを起点に、科学研究の質保証がどのように行なわれているのかを明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812170470



目次


内容細目

研究公正とRRI   特集にあたって-科学的合理性の再考   7-10
原 塑/著 山内 保典/著
研究不正とは何か   専門誌共同体と研究者集団の自律性をめぐって   11-21
藤垣 裕子/著
研究不正の時代   22-37
美馬 達哉/著
研究公正と社会の関係   幹細胞研究におけるSTAP細胞を例として   38-48
八代 嘉美/著
研究不正とピアレビューの社会認識論   49-62
伊勢田 哲治/著
オープンな科学コミュニケーションが公正な研究に資する可能性と役割   63-76
山内 保典/著
誰をオーサーにするべきか?   「オリジナリティー」の分野特性を考慮した自律的オーサーシップの提案   77-89
菅原 裕輝/著 松井 健志/著
研究公正のための利益相反対応へ向けて   90-105
尾内 隆之/著
研究公正・倫理教育におけるオンライン教材の利点と課題   106-115
東島 仁/著
私はテラスにいます   責任ある研究・イノベーションの実践における憂慮と希望   116-133
吉澤 剛/著
デュアルユース研究とRRI   現代日本における概念整理の試み   134-157
川本 思心/著
学会組織はRRIにどう関わりうるのか   158-174
標葉 隆馬/著
公正な研究のための欧州行動規範   175-191
欧州科学財団/編 全欧州アカデミー連合/編 原 塑/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術 科学と社会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。