検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014151187図書一般198.222/ニイ17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

イエズス会士と普遍の帝国

人名 新居 洋子/著
人名ヨミ ニイ ヨウコ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル イエズス会士と普遍の帝国
サブタイトル 在華宣教師による文明の翻訳
並列タイトル Jesuit Missionaries and Universal Empire
タイトルヨミ イエズスカイシ ト フヘン ノ テイコク
サブタイトルヨミ ザイカ センキョウシ ニ ヨル ブンメイ ノ ホンヤク
人名 新居 洋子/著
人名ヨミ ニイ ヨウコ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 6,373,32p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-8158-0889-1
ISBN 4-8158-0889-1
注記 文献:巻末p9〜32
分類記号 198.2222
件名 カトリック教-中国イエズス会中国-歴史-清時代
件名 Amiot Jean Joseph Marie
件名 アミオ ジャン J.M.
内容紹介 カトリック拡大のため東方に渡った宣教師らが、巨大な清朝に見出したものは何か。18世紀後半に焦点をあて、在華イエズス会士が中国で展開した翻訳活動を、イエズス会士アミオの報告を中心に分析する。
著者紹介 1979年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。同大学東洋文化研究所国際学術交流室特任助教、国立民族学博物館共同研究員。桜美林大学・武蔵大学非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812163150
目次 序章 在華イエズス会士と文明の翻訳
はじめに/1 研究史/2 本書の目的/3 アミオという人物について
第Ⅰ部 中国文明とカトリック・科学との接続
第1章 適応政策と中国研究の展開
はじめに/1 適応政策の確立/2 「適応」のもとでの西学とヨーロッパ中国学/3 適応政策の動揺/4 一八世紀後半における多元的適応/おわりに
第2章 典礼論争後における孔子像の創造
はじめに/1 孔子像の流通と典礼論争からの影響/2 アミオ『孔子伝』と明〜清代中国の出版状況との関わり/3 「天」・「上帝」=天主説への回帰/おわりに
第3章 中国音楽における科学の発見
はじめに/1 世界最古の音楽としての中国音楽/2 中国音楽における「科学」/3 ヨーロッパにおける「科学」をめぐる議論のなかで/4 「科学」と「技芸」/おわりに
第4章 メスメリズムと陰陽理論の邂逅
はじめに/1 中国の伝統的治療・養生の術における陰陽の気/2 メスメリズムと陰陽理論の符合/3 アミオによる陰陽理論解釈の独自性/おわりに
第Ⅱ部 清朝という帝国と普遍
第5章 一八世紀在華イエズス会士と北京社会との接点
はじめに/1 明末清初における中国の人々との交際/2 清朝宮廷における宣教師の働き/3 一八世紀後半の北堂に出入りした人々/おわりに
第6章 アミオがとらえた清朝の統治構造
はじめに/1 アミオ以前に発表された中国皇帝像/2 乾隆帝、清朝官僚に関する報告/3 アミオの清朝政治観/おわりに
第7章 「文芸共和国」の普遍語としての満洲語
はじめに/1 満洲語文法の解説/2 「明晰」な言語としての満洲語/3 中国における「文芸共和国」/おわりに
第8章 清朝の統治空間をめぐる最新情報
はじめに/1 一七〜一八世紀の在華イエズス会士が描いた中国という空間/2 アミオがもたらした新しい情報/おわりに
第9章 『中国帝国普遍史概説』と清朝官修典籍
はじめに/1 「世俗の」歴史としての中国史/2 聖書年代学をめぐる嵐と中国史/3 中国史を三つの時代に区分すること/4 天文観察記録をめぐる論争/5 いかなる中国文献を選択すべきか/6 アミオによる中国史叙述/おわりに
終章 アミオの中国像とその後



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Amiot Jean Joseph Marie カトリック教-中国 イエズス会 中国-歴史-清時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。