検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014305494図書一般125.5/オオ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心即理

人名 大場 一央/著
人名ヨミ オオバ カズオ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心即理
サブタイトル 王陽明前期思想の研究
タイトルヨミ シンソクリ
サブタイトルヨミ オウ ヨウメイ ゼンキ シソウ ノ ケンキュウ
人名 大場 一央/著
人名ヨミ オオバ カズオ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 4,252,2p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7629-6596-8
ISBN 4-7629-6596-8
注記 文献:p223〜247
分類記号 125.5
件名 王 陽明
件名 オウ ヨウメイ
内容紹介 「陽明学」とは何か? 「良知」以前の王陽明前期思想に焦点を当て、陽明が工夫を行う中で得られた実感が色濃く反映されている「対話」全体を検討し、その思想内容をたぐりよせる。
著者紹介 1979年北海道生まれ。早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。明治大学、国士舘大学非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812160079
目次 序章 「陽明学」研究について
一、「陽明学」という問題/二、「陽明学」研究の問題/三、言葉と概念/四、形式/五、対話/注釈
第一章 大悟
一、連なり/二、挫折/三、孝/四、大悟/五、格物/注釈
第二章 知行合一
一、密着/二、誤解/三、本体/四、骨子/五、無善無悪/注釈
第三章 誠
一、統合/二、誠意/三、誠/四、未発の中/五、性格と形式/注釈
第四章 志
一、一貫/二、志/三、立志/四、衝動/五、無垢/注釈
終章 心即理
一、形式と目的/二、自得/三、聖人/四、親民/五、事上磨錬/注釈



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。