検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014213342図書一般509.6/シノ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

セル生産システムの自律化と統合化

人名 信夫 千佳子/著
人名ヨミ シノブ チカコ
出版者・発行者 文眞堂
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル セル生産システムの自律化と統合化
サブタイトル トヨタの開発試作工場の試み
タイトルヨミ セル セイサン システム ノ ジリツカ ト トウゴウカ
サブタイトルヨミ トヨタ ノ カイハツ シサク コウジョウ ノ ココロミ
人名 信夫 千佳子/著
人名ヨミ シノブ チカコ
出版者・発行者 文眞堂
出版者・発行者等ヨミ ブンシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 9,216p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-8309-4955-5
ISBN 4-8309-4955-5
分類記号 509.6
件名 生産管理
内容紹介 トヨタの開発試作工場にはもう一つのリーン生産システムの姿があった-。工場責任者が試みたセル生産システムの構築を通じて、生産システムの自律化と統合化を解明する。著者の20余年にわたる研究の成果をまとめた書。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812157497
目次 序章 セル生産システムの課題
1.はじめに/2.セル生産システム/3.生産システムの自律化と統合化/4.セル生産システムの課題/5.結び
第1章 トヨタ生産システムの自律化と統合化
1.はじめに/2.大野耐一の経営思想の原点/3.作業者による標準化の意義/4.トヨタ生産システムの自律化と統合化/5.結び
第2章 トヨタの開発試作工場に導入されたセル生産システム
1.はじめに/2.時代背景/3.開発試作工場の概要と課題/4.開発試作工場の再構築/5.トヨタの開発試作工場に導入されたセル生産システム/6.結び
第3章 セル生産システムの導入による工場現場の自律化
1.はじめに/2.セル生産システムの導入による工場現場の自律化/3.セル生産システムの導入による自律性と生産性/4.結び
第4章 セル生産システムの導入による工場現場の統合化
1.はじめに/2.セル生産システムの導入による工場現場の統合化/3.統合化を促進したリーンな生産体制/4.結び
第5章 工場現場の従業員から見たセル生産システムの実態
1.はじめに/2.工場現場の自律化/3.セル内の統合化/4.セルとセルの統合化/5.セルと他部署との統合化/6.セルと外注先との統合化/7.工場内の統合化/8.組織のフラット化/9.セル生産システムの継続/10.結び
終章 セル生産システムの自律化と統合化
1.はじめに/2.リーマン・ショック後の経営環境と企業業績-セル生産システムに取り組んだ製造企業を中心に-/3.トヨタの開発試作工場の新たな課題と試み/4.トヨタの開発試作工場におけるセル生産システムの総括/5.結び



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.6 509.6
生産管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。