検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014203046図書一般369/ヒラ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会関係の主体的側面と福祉コミュニティ

人名 平川 毅彦/著
人名ヨミ ヒラカワ タケヒコ
出版者・発行者 ブイツーソリューション
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会関係の主体的側面と福祉コミュニティ
タイトルヨミ シャカイ カンケイ ノ シュタイテキ ソクメン ト フクシ コミュニティ
人名 平川 毅彦/著
人名ヨミ ヒラカワ タケヒコ
出版者・発行者 ブイツーソリューション星雲社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ブイツー ソリューション/セイウンシャ
出版地・発行地 名古屋/東京
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 193p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-434-23367-8
ISBN 4-434-23367-8
分類記号 369
件名 地域福祉
内容紹介 地域社会に関する社会学的研究を踏まえ、社会福祉という視点からこの領域について更なる展開の可能性と課題を探求してきた成果をまとめる。「望ましい地域社会としての「コミュニティ」」などを収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812155276
目次 序章 地域社会と社会関係の主体的側面
Ⅰ 行政単位としての地域社会/Ⅱ 地域性と地域社会感情/Ⅲ 「社会福祉固有の視点」と地域社会/Ⅳ 「負の遺産」解消としての「社会関係の主体的側面」/Ⅴ 全体の構成
第1章 二本立てのコミュニティ論と地域福祉
Ⅰ はじめに/Ⅱ 岡村社会福祉論と今日の社会福祉制度/Ⅲ 福祉コミュニティの論理構造と地域福祉/Ⅳ 福祉コミュニティの展開と課題
第2章 地域社会における「負の遺産」としての「訓令17号」
Ⅰ はじめに/Ⅱ 部落会町内会等整備要領を読む/Ⅲ まとめ
第3章 望ましい地域社会としての「コミュニティ」
Ⅰ はじめに/Ⅱ 「魂のオアシス」としての地域社会/Ⅲ 「新しいタイプの町内会」発見/Ⅳ 地域社会の分析枠組みと「コミュニティモデル」/Ⅴ まとめ
第4章 仙台市における生活圏拡張運動と「福祉のまちづくり」
Ⅰ はじめに/Ⅱ 「福祉のまちづくり」運動発生の背景/Ⅲ 仙台市における生活圏拡張運動の形成/Ⅳ 「福祉のまちづくり」から学ぶもの
第5章 別府市における福祉のまちづくりと「車いす市議」の役割
Ⅰ はじめに/Ⅱ 太陽の家と「福祉のまちづくり」/Ⅲ 「車いす市議」の役割/Ⅳ まとめ
第6章 福祉コミュニティ調査法と専門家の役割
Ⅰ はじめに/Ⅱ 調査設計上の特徴/Ⅲ データ蒐集と分析の指針/Ⅳ まとめと課題
第7章 岡村社会福祉論の論理構造と課題
Ⅰ はじめに/Ⅱ 合理性にもとづく社会福祉の発展段階/Ⅲ 「社会関係の主体的側面」に基づく「社会福祉固有の視点」/Ⅳ 「社会福祉固有の視点」と援助の原理/Ⅴ 岡村社会福祉論の発展的検討に向けて
終章 「社会関係の主体的側面」を貫く福祉コミュニティ概念の再構成
Ⅰ はじめに/Ⅱ 福祉国家状況下における個別性・主体性を保障する場としての地域社会/Ⅲ 社会関係の主体的側面を貫く福祉コミュニティ概念の再構成/Ⅳ まとめ
補章 明治期北海道屯田兵制度による「地域」と「家族」の形成-S屯田兵村を事例として-
Ⅰ はじめに/Ⅱ 北海道屯田兵制度の概要/Ⅲ S「屯田兵村」の形成/Ⅳ 「屯田家族」の形成/Ⅴ 養子戸主の諸問題/Ⅵ 婚姻ネットワークから見た家族と地域の形成/Ⅶ おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369 369
地域福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。