検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014213714図書一般198.321/ウヌ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本キリスト者との対話

人名 鵜沼 裕子/著
人名ヨミ ウヌマ ヒロコ
出版者・発行者 聖学院大学出版会
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本キリスト者との対話
サブタイトル その信の世界を探る
タイトルヨミ キンダイ ニホン キリストシャ トノ タイワ
サブタイトルヨミ ソノ シン ノ セカイ オ サグル
人名 鵜沼 裕子/著
人名ヨミ ウヌマ ヒロコ
出版者・発行者 聖学院大学出版会
出版者・発行者等ヨミ セイガクイン ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 上尾
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 228p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-909022-65-3
ISBN 4-909022-65-3
分類記号 198.321
件名 プロテスタント-日本
内容紹介 植村正久、内村鑑三、新渡戸稲造など、近代日本においてキリスト教と出会い、その信仰を選び取った人々の、宗教の体験・宗教の事実に迫る。信仰主体の信仰と思想・行動の内的構造連関を共感的に再把握することを試みた論文集。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812151346



目次


内容細目

方法的視座としての宗教体験   今後の研究への期待を込めて   19-27
植村正久における文学と信仰   29-49
内村鑑三における信仰と倫理   戦争と平和の問題をめぐって   51-76
新渡戸稲造の世界   その植民地観をめぐって   77-102
波多野精一の他者理解   103-136
賀川豊彦の世界   「悪」の問題を中心に   137-160
高倉徳太郎の生と死をめぐって   一信徒としての立場から   161-185
キリスト教から見た国家と倫理   187-223

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

198.321 198.321
プロテスタント-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。