検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014202238図書一般323.96/カス17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

当事者訴訟の機能と展開

人名 春日 修/著
人名ヨミ カスガ オサム
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 当事者訴訟の機能と展開
サブタイトル その歴史と行訴法改正以降の利用場面
タイトルヨミ トウジシャ ソショウ ノ キノウ ト テンカイ
サブタイトルヨミ ソノ レキシ ト ギョウソホウ カイセイ イコウ ノ リヨウ バメン
人名 春日 修/著
人名ヨミ カスガ オサム
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.9
ページ数または枚数・巻数 8,230p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7710-2916-3
ISBN 4-7710-2916-3
注記 文献:p221〜225
分類記号 323.96
件名 行政事件訴訟法
内容紹介 当事者訴訟の歴史を概観するとともに、2004年行政法改正以降の確認訴訟(当事者訴訟)の裁判例を中心に分析。現代の行政救済において、当事者訴訟に期待される役割とその際に問題となる論点について検討する。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。愛知大学大学院法務研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812149440
目次 序章 当事者訴訟の評価と課題
第Ⅰ部 当事者訴訟の歴史的展開
第1章 明治憲法下における講学上の「当事者訴訟」
1.美濃部学説における《当事者訴訟》/2.明治憲法下における実定法上の制度と形式的当事者訴訟の近似性/3.臨時法制審議会答申「行政裁判法改正綱領」における当事者訴訟/4.明治憲法下の当事者訴訟[ニアリーイコール]形式的当事者訴訟
第2章 行政事件訴訟特例法における「その他公法上の権利関係に関する訴訟」
1.行政裁判法廃止と民事訴訟応急措置法の制定/2.行政事件訴訟特例法における「その他公法上の権利関係に関する訴訟」/3.「その他公法上の権利関係に関する訴訟」の利用場面/4.その他公法上の権利関係に関する訴訟≠当事者訴訟
第3章 行政事件訴訟法における「公法上の法律関係に関する訴訟」の実定法化
1.行政事件訴訟法立案過程/2.第1次案における「当事者訴訟」/3.第2次案以降における当事者訴訟/4.実質的当事者訴訟=予備的補足的訴訟
第4章 2004年行訴法改正以前における実質的当事者訴訟不要論の定着
1.公法私法一元論からの批判/2.手続的利点の乏しさ/3.利用場面の乏しさ/4.取消訴訟中心主義の影響/5.実質的当事者訴訟=不要無益な訴訟
第5章 2004年行訴法改正における確認訴訟(当事者訴訟)活用論
1.司法制度改革と行政訴訟検討会の設置/2.確認訴訟(当事者訴訟)活用論の登場/3.《確認訴訟(当事者訴訟)活用論》と《処分性拡大論》とのせめぎ合い/4.《確認訴訟(当事者訴訟)活用論》の採用と立法化/5.当事者訴訟=処分以外の行政活動による権利侵害救済の訴訟
第6章 当事者訴訟の歴史と現在の課題
第Ⅱ部 2004年行政事件訴訟法改正以降の当事者訴訟の利用場面
第7章 裁判例の整理方法=4つの利用場面
第8章 《規制の排除》にかかる確認訴訟(当事者訴訟)
1.《規制の排除》にかかる確認訴訟とは?/2.《法令による制約の排除》にかかる裁判例/3.《法令による制約の排除》のための確認訴訟(当事者訴訟)に固有の論点/4.《法令適用による制約の排除》にかかる裁判例/5.《規制の排除》のための確認訴訟における確認の対象/6.《規制の排除》のための確認訴訟における《紛争の成熟性》/7.《規制の排除》場面における確認の利益
第9章 《申請要件適合性等の事前確定》にかかる確認訴訟(当事者訴訟)
1.《申請要件適合性等の事前確定》にかかる確認訴訟とは?/2.運転免許の違反点数付与に関する事例/3.都市計画関係への適用/4.《申請要件適合性等の事前確定》場面における確認の利益
第10章 《受給の確保》にかかる当事者訴訟
1.抗告訴訟と当事者訴訟の選択/2.当事者訴訟における給付訴訟と確認訴訟の選択/3.《受給の確保》場面における当事者訴訟の利用可能性
第11章 《権限行使の要求》にかかる当事者訴訟
第12章 当事者訴訟の利用場面と残された課題
終章 当事者訴訟の意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.96 323.96
行政事件訴訟法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。