検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014213516図書一般810.7/トム18/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

外国語学習の実践コミュニティ

人名 トムソン木下千尋/編
人名ヨミ トムソン キノシタ チヒロ
出版者・発行者 ココ出版
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 外国語学習の実践コミュニティ
サブタイトル 参加する学びを作るしかけ
タイトルヨミ ガイコクゴ ガクシュウ ノ ジッセン コミュニティ
サブタイトルヨミ サンカ スル マナビ オ ツクル シカケ
人名 トムソン木下千尋/編
人名ヨミ トムソン キノシタ チヒロ
出版者・発行者 ココ出版
出版者・発行者等ヨミ ココ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 4,325p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-904595-93-0
ISBN 4-904595-93-0
分類記号 810.7
件名 日本語教育(対外国人)
内容紹介 外国語を使う場面を設定し、外国語を使う仲間を集め、外国語を使う目的を可視化する「実践コミュニティ」。オーストラリアの日本語教育を事例に、実践コミュニティがいかに外国語教育に効果的かを示す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812147534



目次


内容細目

外国語学習というチャレンジと実践コミュニティ   3-14
トムソン木下千尋/著
「実践コミュニティ」とは?   実践コミュニティの理論   15-29
島崎 薫/著 トムソン木下千尋/著
ニューサウスウェールズ大学という教育現場   33-43
トムソン木下千尋/著
最初の日本語コース   45-68
福井 なぎさ/著
実践コミュニティの視点で内省する初級後半レベルのスピーチプロジェクト   69-98
飯田 純子/著
漢字学習の実践コミュニティ?   99-118
岡本 和枝/著 トムソン木下千尋/著
Wikispacesのコミュニティ   食べログ・プロジェクト   119-131
トムソン木下千尋/著
中級後半コースの内と外での実践コミュニティの構築   133-158
橋本 友見子/著
異レベル間をつなげる「実践」   先輩セッションの改善   159-177
福井 なぎさ/著 橋本 友見子/著
大講堂における講義は実践コミュニティになれるか?   179-199
トムソン木下千尋/著
実践コミュニティとしての大学院生の勉強会における参加の拡張について   201-226
トムソン木下千尋/著 サリー チャン/著
親子の学びをつなぐ実践コミュニティ   ハイスクールにおける保護者を対象とした日本語コースのプロジェクトを通して   229-251
大川 裕司/著
小学校と中等学校のコミュニティ   ビクトリア州の日本語教育   253-264
奥村 真司/著
ハイスクールと大学の日本語の教室をつなぐコミュニティ   265-280
大川 裕司/著 平塚 昭子/著
高大連携イベントが生み出す実践コミュニティ   281-295
荻野 雅由/著 レイチェル ペイン/著
外国語学習の実践コミュニティの可能性   299-317
トムソン木下千尋/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
810.7 810.7
日本語教育(対外国人)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。