検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013890025図書一般327.6/イフ17/62F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ刑事司法を考える 第6巻  犯罪をどう防ぐか 

人名 指宿 信/編集委員
人名ヨミ イブスキ マコト
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2017.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ刑事司法を考える 第6巻  犯罪をどう防ぐか 
タイトルヨミ シリーズ ケイジ シホウ オ カンガエル ハンザイ オ ドウ フセグカ 
人名 指宿 信/編集委員   木谷 明/編集委員   後藤 昭/編集委員   佐藤 博史/編集委員   浜井 浩一/編集委員   浜田 寿美男/編集委員
人名 浜井 浩一/編
人名ヨミ イブスキ マコト キタニ アキラ ゴトウ アキラ サトウ ヒロシ ハマイ コウイチ ハマダ スミオ
人名ヨミ ハマイ コウイチ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.6
ページ数または枚数・巻数 26,342p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-00-026506-5
ISBN 4-00-026506-5
注記 破損あり(地)
分類記号 327.6
分類記号 326.3
件名 刑事裁判
件名 刑事政策
内容紹介 変革期にある刑事司法に大胆にメスを入れるシリーズ。第6巻では、犯罪者をどう処遇すれば再犯防止につながるのか、日本の犯罪と刑罰を分析し、犯罪者の立ち直り支援や犯罪予防、それらを支える社会のあり方を考える。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812131016



目次


内容細目

少年犯罪の社会的構築と実相   2-21
土井 隆義/著
少年非行の実証研究   22-40
岡邊 健/著
少年司法の現状と課題   少年法改正の意味   41-66
武内 謙治/著
日本の刑罰は誰を何のために罰しているのか   持続可能な刑罰とは   68-88
浜井 浩一/著
日本のポピュリズム刑事政策   その特色・現状・展望   89-111
宮澤 節生/著
最近の刑事立法は何を実現しようとしているのか   112-133
本庄 武/著
刑罰のコントラスト   134-156
ジョン・プラット/著 浜井 浩一/訳
日本における死刑と厳罰化の犯罪抑止効果の実証分析   157-182
村松 幹二/著 デイビッド・T.ジョンソン/著 矢野 浩一/著
再犯防止と更生のための取組   「居場所」と「出番」を中心に   184-204
吉田 研一郎/著
司法と福祉の連携   累犯障害者と地域生活定着促進事業   205-225
伊豆丸 剛史/著
薬物政策の未来予想図   薬物処罰も超えて、ドラッグ・コートも超えて   226-251
石塚 伸一/著
犯罪からの離脱   リスク管理モデルから対話モデルへ   252-276
津富 宏/著
エビデンスに基づく防犯   監視、照明、パトロール   278-301
島田 貴仁/著
地域社会を活かした犯罪予防   少年非行防止に資する社会参加活動を中心に   302-322
小林 寿一/著
手続き的公正   信頼される刑事司法とは?   323-342
津島 昌寛/著 浜井 浩一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

指宿 信 木谷 明 後藤 昭 佐藤 博史 浜井 浩一 浜田 寿美男
327.6 327.6
刑事裁判
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。