検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013877949図書児童C481/タケ/書庫貸出可 
2 0013920210図書児童C481/タケ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

深海生物

人名 武田 正倫/総監修
人名ヨミ タケダ マサツネ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2017.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 深海生物
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ番号 15
タイトルヨミ シンカイ セイブツ
シリーズ名ヨミ ガッケン ノ ズカン ライブ
シリーズ番号ヨミ 15
人名 武田 正倫/総監修
人名ヨミ タケダ マサツネ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.7
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 29cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-05-204583-7
ISBN 4-05-204583-7
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
分類記号 481.74
件名 深海生物-図鑑
内容紹介 深海にすむ生物を、生息する水深と特徴ごとに分けて、写真やイラストで解説する。スマートフォンで3DCGが見られるマークあり。BBCの映像を収めたDVD(館外貸出不可)付き。見返しに図を掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812130841
目次 スマートフォンなどで見てみよう
DVD関連ページ
深海の世界へようこそ
この図鑑の見方と使い方
深海の用語辞典
地球をおおう海
地球をおおう海洋/海の95%が深海/海でくらす生物/生命の源、日光/サンゴ礁/大陸棚/外洋/海面から深海まで
海の深さと生物
水深1000m以浅にすむ生物/(水深1000m以浅)/5本のうでが何回も枝分かれ テヅルモヅル科のなかま/赤い色素でえものをかくす アカチョウチンクラゲ/透明な頭の中に2つの目 デメニギス/海底にじっとして上を通るえものをねらう ミドリフサアンコウ/長いひげでえものをさそう ムラサキホシエソ/鼻のセンサーでえものを見つける ゾウギンザメ/大さな口でプランクトンをのみ込む メガマウスザメ/長いとげで身を守る イガグリガニ/とげでえものをとらえる キタヤムシ/こんにゃくのようにやわらかい タマコンニャクウオ/つながって家族をふやす フタオサルパ/光に当たると虹色に光る テマリクラゲのなかま/役割を分担しながら群れでくらす クダクラゲ目のなかま/背びれをなびかせて立ち泳ぎ リュウグウノツカイ/細長い口でえものをとらえる シギウナギ/海水が流れてくる方向を向いてまちぶせ オオグチボヤ/水深1000m以深にすむ生物/(水深1000〜3000m)/海底に立ってえものをまちぶせ ナガヅエエソ/透明な体ですがたをかくす スカシダコ/目を光らせてすがたをかくす ウスギヌホウズキイカ/内臓の一部があしにある ヤマトトックリウミグモ/とげを使ってはいまわる ウルトラブンブク/赤い口は目立たない クラゲイソギンチャクのなかま/熱水で育つ細菌を食べる ゴエモンコシオリエビ/おどろくとうろこを落とす ウロコムシのなかま/80℃もの熱水にたえる ポンペイワーム/膜を裏返して体を守る コウモリダコ/深海にもぐってえものをとらえる マッコウクジラ/あごをはずしてえものに食いつく ホウライエソ/光る突起でえものをおびきよせる チョウチンアンコウ/(水深3000m以深)/発達した側線でえものに気付く オニキンメ/深海にすむ巨大なタラ ソコダラ科のなかま/泥や砂を食べ歩く センジュナマコ/えものを丸のみ フウセンウナギ/超深海にたえるなぞの体 チヒロクサウオ/世界一深い海にすむ カイコウオオソコエビ
地球と海、人間
水の惑星、地球/海の誕生/地球上の水/日本のまわりの海/海底の地形/海底とプレート/海底のプレートと地震/海がつくる地形/生物がつくる地形/海流/深層循環/海と気象/海水はなぜ塩からい?/波が起きるしくみ/潮の満ち干/生命の誕生と海/生命の進化と海/魚の分類と進化/海の資源(漁業)/南極海と北極海
本当の大きさです
ダイオウイカ/タカアシガニ/オウムガイ/ダイオウグソクムシ
海を調べる
海洋探検の歴史/科学調査の歴史/深海探査の歴史/有人潜水調査船「しんかい6500」/「しんかい6500」のしくみ/「しんかい6500」の潜航/いろいろな深海探査機/地球深部探査船「ちきゅう」/いろいろな海洋調査・研究船/海底の資源/生物の分類と命名
さくいん
3Dで見てみよう スマートフォンで見てみよう! 3DCGが飛び出すよ!
カブトクラゲのなかま/デメニギス/ラブカ/リュウグウノツカイ/シーラカンス/ダイオウグソクムシ/ホウライエソ/オニキンメ/「しんかい6500」
LIVE情報
深海にもっとくわしくなれる、おもしろい情報がいっぱい/深海生物はどうやって身を守る?/発光する深海生物/深海ザメの食性/生きた化石といわれる海の生物/深海生物はどうやってえものをとらえる?/熱水の吹き出し口や冷たい水の湧き出し口に集まる生物/鯨骨生物群集/深海生物はどうやって子孫を残す?/深海生物Q&A/食べられる深海生物/深海生物に会える水族館



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 正倫
481.74 481.74
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。