検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013913488図書一般202.5/ハヤ17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水中文化遺産

人名 林田 憲三/編
人名ヨミ ハヤシダ ケンゾウ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 水中文化遺産
サブタイトル 海から蘇る歴史
タイトルヨミ スイチュウ ブンカ イサン
サブタイトルヨミ ウミ カラ ヨミガエル レキシ
人名 林田 憲三/編
人名ヨミ ハヤシダ ケンゾウ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 250,5p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-585-22162-3
ISBN 4-585-22162-3
分類記号 202.5
件名 水中考古学遺跡・遺物-アジア
内容紹介 科学技術の進展が海陸の境界を消し去り、新たな発見が続出している。沈没船や出土品が物語る交流と衝突の歴史、海辺の遺跡群から浮かぶ人々の営み…。最新の科学的知見を交えながら、水中文化遺産研究の最前線を伝える。
著者紹介 1946年富山県生まれ。ペンシルバニア大学大学院修了。アジア水中考古学研究所理事長。東京海洋大学<ユネスコ水中考古学大学連携ネットワーク>講師。文化庁水中遺跡調査検討委員会委員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812129192



目次


内容細目

南洋群島の水中戦争遺跡   パラオの事例   15-35
石村 智/著
元寇沈没船を探る   日本・ベトナムにおける調査   37-58
佐々木 蘭貞/著
海域東アジア史と航洋船の造船史   海事考古学によるアプローチ   59-82
木村 淳/著
ベトナムにおける水中考古学の研究と課題   85-101
菊池 誠一/著
タイ水中考古学調査   103-120
向井 亙/著
フィリピン、パンダナン島沖沈船遺跡出土の土器について   121-149
田中 和彦/著
「テクシン・カーゴ」への疑義   マイケル・ハッチャーの策謀   151-171
坂井 隆/著
大深度水中考古学の可能性を拓く水中技術   175-203
近藤 逸人/著
水中文化遺産をめぐる日中韓の行政比較   「周知の埋蔵文化財包蔵地」を焦点に   205-227
中田 達也/著
水中文化遺産としての石干見   229-247
岩淵 聡文/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

202.5 202.5
202.5 202.5
水中考古学 遺跡・遺物-アジア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。