検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013873161図書一般318.2/ニホ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

首長と職員

人名 日本行政学会/編
人名ヨミ ニホン ギョウセイ ガッカイ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 首長と職員
サブタイトル 行政の責任と政治
シリーズ名 年報行政研究
シリーズ番号 52
タイトルヨミ シュチョウ ト ショクイン
サブタイトルヨミ ギョウセイ ノ セキニン ト セイジ
シリーズ名ヨミ ネンポウ ギョウセイ ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 52
人名 日本行政学会/編
人名ヨミ ニホン ギョウセイ ガッカイ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版者・発行者等ヨミ ギョウセイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 162p
大きさ 21cm
価格 ¥3056
ISBN 978-4-324-10298-5
ISBN 4-324-10298-5
分類記号 318.2
件名 地方自治-日本
内容紹介 日本行政学会の所属会員による論文集。「ポピュリズム型首長の行政マネジメント-橋下徹と河村たかしの事例-」「ポピュリズムの時代における自治体職員の行政責任」などを特集論文として掲載。書評、雑報も収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812124991



目次


内容細目

ポピュリズム型首長の行政マネジメント   橋下徹と河村たかしの事例   2-26
後 房雄/著
ポピュリズムの時代における自治体職員の行政責任   27-47
真山 達志/著
首長・職員関係の行政学   48-68
大杉 覚/著
行政における専門職の責任と統制   教育行政を事例として   69-88
村上 祐介/著
「多様性行政」における政治志向と行政志向   生活保護世帯における子どもの就学を中心に   89-112
山口 道昭/著
年報52号公募論文・研究ノートの決定経緯について   113
52号年報委員会/編
牧原出『「安倍一強」の謎』(朝日新聞出版、2016年)   114-116
上川 龍之進/著
大森彌『自治体職員再論〜人口減少時代を生き抜く〜』(ぎょうせい、2015年)   117-119
川手 摂/著
小田切康彦『行政-市民間協働の効用-実証的接近』(法律文化社、2014年)   120-123
坂本 治也/著
森田朗『会議の政治学Ⅲ:中医協の実像』(慈学社出版、2016年)   124-127
宗前 清貞/著
田中嘉彦『英国の貴族院改革-ウェストミンスター・モデルと第二院-』(成文堂、2015年)   128-130
高安 健将/著
大畠菜穂子『戦後日本の教育委員会 指揮監督権はどこにあったのか』(勁草書房、2015年)   131-133
田村 達久/著
山本啓『パブリック・ガバナンスの政治学』(勁草書房、2014年)   134-137
新川 達郎/著
ヒジノ ケン・ビクター・レオナード(石見豊訳)『日本のローカルデモクラシー』(芦書房、2015年)   138-140
野田 遊/著
内貴滋『英国地方自治の素顔と日本-地方構造改革の全容と日英制度比較』(ぎょうせい、2016年)   141-143
馬場 健/著
村上裕一『技術基準と官僚制-変容する規制空間の中で』(岩波書店、2016年)   144-147
早川 有紀/著
打越綾子『日本の動物政策』(ナカニシヤ出版、2016年)   148-150
松岡 京美/著
山下茂『英国の地方自治-その近現代史と特色-』(第一法規、2015年)   151-153
武藤 博己/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.2 318.2
地方自治-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。