検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013905567図書一般333.6/イケ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバリゼーションがわかる

人名 池尾 愛子/著
人名ヨミ イケオ アイコ
出版者・発行者 創成社
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバリゼーションがわかる
タイトルヨミ グローバリゼーション ガ ワカル
人名 池尾 愛子/著
人名ヨミ イケオ アイコ
出版者・発行者 創成社
出版者・発行者等ヨミ ソウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 10,244p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-7944-3179-0
ISBN 4-7944-3179-0
分類記号 333.6
件名 グローバリゼーション
内容紹介 貿易、特許(パテント)制度、技術進歩、国際機関(多国間機関)、途上国の経済成長をキーワードにして、グローバリゼーションを解説する。グローバル化の歴史、コンピュータやインターネットの社会科学への役割にも注目する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812121103
目次 第1章 グローバル化
1.グローバル化を振り返る/2.発明(技術と技術進歩)/3.発明と国際貿易/4.国際機関の誕生/5.国境を越えて活動するプレイヤー
第2章 ネットワーク社会
1.ネットワーク社会/2.インターネット連結性/3.インターネットの歴史/4.日本での業務用コンピュータ導入
第3章 市場と政府
1.市場,情報,将来予想(期待,expectation)/2.資源配分(resource allocation)の調整/3.所得・資産の再分配(redistribution)と社会保障/4.景気循環の安定化/5.政府の失敗の顕在化
第4章 西洋の歴史観
1.貿易が作り変えたこの世界/2.第1章「市場の掟」/3.第2章「輸送技術の進歩」/4.第3章「ドラッグ文化の経済学」/5.第4章「商品は世界を廻る」/6.第6章「市場はどのようにして創られたか」/7.第7章「世界貿易と工業化の歴史」/8.大転換
第5章 グローバル化への対応
1.国際機関の誕生/2.国際連盟の設立と国際金融会議/3.貿易戦争から再び世界戦争へ/4.国際労働機関(ILO)
第6章 国際連合(UN)
1.国際連合の目的と機構/2.グローバル・コンパクト/3.国連と越境企業研究/4.国際連合と日本
第7章 国際通貨基金(IMF)
1.国際通貨基金(IMF)誕生/2.戦後日本のポジション/3.グローバル・ネットワークの調整/4.構造マクロ調整策/5.グローバリゼーションをめぐる論争/6.IMFアジア太平洋地域事務所(OAP)
第8章 世界銀行と国連開発機関
1.世界銀行グループ/2.世界銀行の歴史/3.国連開発計画(UNDP)/4.国連貿易開発会議(UNCTAD)
第9章 世界貿易機関(WTO)と関税及び貿易に関する一般協定(GATT)
1.貿易とルール/2.世界大不況の反省から国際貿易推進へ/3.政府調達の問題/4.世界貿易機関(WTO)概観
第10章 経済協力開発機構(OECD)
1.経済協力開発機構(OECD)概要/2.OECDの目的と特色/3.OECDの組織と運営/4.租税回避対策/5.OECD東京センター/6.OECDの歴史/7.国際エネルギー機関
第11章 欧州連合(EU)
1.欧州連合(EU)の歴史/2.EUの機構/3.ユーロと経済通貨同盟/4.EU域内の交流/5.EU問題
第12章 エネルギー対策
1.エネルギーと技術/2.エネルギー事情の変化/3.最近の日本のエネルギー政策
第13章 地球環境問題
1.ローマクラブ・レポート『成長の限界』/2.気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
第14章 貿易摩擦と日本
1.欧州共同体との貿易摩擦/2.アメリカとの貿易摩擦(半導体産業)/3.日本の対応/4.日本の規制改革
第15章 アメリカと金融危機
1.金融危機の顕在化/2.サブプライム・ローンとオルトA・ローン/3.金融危機ドラマ
第16章 単一通貨の問題
1.ユーロの略史/2.ユーロ圏の貨幣政策/3.調整変数の不足/4.ギリシャの財政危機
第17章 東南アジア諸国連合(ASEAN)
1.東南アジア諸国連合(ASEAN)概要/2.ASEAN自由貿易地域(AFTA)/3.ASEAN共同体,ASEAN経済共同体の発足/4.対外関係/5.政策研究協力/6.ASEANと日本
第18章 東アジアの国際フォーラム
1.アジア太平洋経済協力(APEC)/2.国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)/3.アジアの開発銀行/4.日中韓三国協力事務局(TCS)/5.重要な国際会議
第19章 東アジアと国際金融史
1.1990年代東アジア-好況から危機へ/2.1997年の東アジア通貨危機/3.金融危機防止メカニズム/4.IMFからみた東アジア通貨危機
第20章 自由貿易とルール
1.貿易理論/2.対外経済戦略のツール/3.自由貿易の世界を構築するツール



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.6 333.6
グローバリゼーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。