検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013871421図書児童C376/ミヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中学生になったら

人名 宮下 聡/著
人名ヨミ ミヤシタ サトシ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2017.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 中学生になったら
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 853
タイトルヨミ チュウガクセイ ニ ナッタラ
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 853
人名 宮下 聡/著
人名ヨミ ミヤシタ サトシ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.5
ページ数または枚数・巻数 9,242p
大きさ 18cm
価格 ¥900
ISBN 978-4-00-500853-7
ISBN 4-00-500853-7
分類記号 376.3
件名 中学生
内容紹介 長年教師として中学生と共に生きてきた著者が、人生の土台づくりに懸命な中学生の姿を伝えるとともに、中学校の生活、勉強方法、学ぶことの意味、人生をデザインすることなどについて丁寧にアドバイス。悩み相談も収録。
著者紹介 1952年東京生まれ。茨城大学理学部卒業。中学校教員を定年退職後、都留文科大学教職支援センター特任教授。著書に「中学生の失敗する権利、責任をとる体験」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812121089
目次 ◆序章 中学生時代は人生の土台
たった一度の中学三年間だから/鉄人28号ではなく、鉄腕アトムを目指して!/あっという間の三年間、だけど特別な三年間/中学生時代は人生の土台/自らを創り出す第二の誕生=“思春期”/心も体も“第二の誕生”/男らしさ女らしさと“性別違和”/大切な存在=友だち
◆1章 中学校の生活
中学校の先生とのつきあい方/中学校の生活/登校/朝練(朝練習)/朝の会/授業/休み時間/給食・弁当/昼休み/帰りの会/掃除/部活/生徒会/行事(実行)委員会/学級の係/下校/定期テスト/校則/制服・標準服/通知表/夏休み・冬休み活用術/先生への質問、先生とのおしゃべり/自分の疑問、授業中の質問は他の人も救われる
◆2章 中学生の勉強方法
学ぶことは楽しい! 各教科を味わおう/国語の面白さ/社会科の面白さ/数学の面白さ/理科の面白さ/英語の面白さ/音楽の面白さ/美術の面白さ/保健の面白さ/体育の面白さ/技術科の面白さ/家庭科の面白さ/学んだことはどんなことでもすべて「自分」になる/授業以外の学習が授業の「わかる」につながる/「ちょっとわかる」の快感と「やればできる」の実感/「期限」と「希望」がカギ/授業は大切!/ノートづくりは「勉強づくり」/先生活用術=休み時間、放課後、いつでも気軽に質問/計画を立てる/段取り能力を身につける/反省して成長する/計画を実行する/得意な教科からするか、苦手な教科からするか/苦手な教科は得意な分野をつくることから/学習塾の活用/塾にも目的のタイプと形態で様々な違いがある/塾を活用するということの意味/趣味・習い事は「勉強」以外の学びと人生に役立つ/家庭学習・自ら学ぶ時間の大切さ
◆3章 学ぶことの意味を考える
勉強は何のためにするのか/私たちはどうしてご飯を食べるのか…/「学ぶこと」はワクワクする楽しい活動/自分にあったやり方で学び「できた」と実感できれば/学びは新しい出会いをつくること! すべてはそこから/学校って行かなくちゃいけないの?/勉強嫌いのユキヤ君が勉強を始めたワケ/幸福に向かって生きる権利と学ぶ権利/誰もが「幸せ」に向かって生きる権利がある/ユネスコ学習権宣言
◆4章 進路を拓く、人生をデザインする
今の世界に一人だけの…/歴史の中で一人だけの…/つながってはいても親とは違う特別な自分/自分の人生をデザインする/何のために働くのか/一人暮らしをデザインする/私たちは働くことで支え合って生きている/コペル君の発見「人間分子の関係、網目の法則」/働くことと幸せに生きること/職場体験で学ぶ/中学校卒業後の進路を拓く/「選ぶために」と「選ばれるために」/自分の希望をハッキリさせる/自分の希望と特性にあった学校がいい学校/「合格の可能性」も大切な選択条件/「我が家の事情」と支援の仕組みも知っておく/最後は実際に自分の足で歩いて自分の目で見て/選ばれるための三要素/「彼を知る」=高校側が何を重視して選ぶのかを知る/「己を知る」=自分のできること、できないこと、自分を乗らせる勉強の仕方/「ベストを尽くす」=合格目指して受験対策・試験本番/三年生ならではの勉強課題/合格目指して取り組む/新しい高校生活に向けて準備する
◆5章 一緒に考えましょう、こんなときどうする
いじめ/不登校/先生/友だち/部活/インターネット/クラスのなかで「あれ?」って思う子に気づいたら
◆終章 子どもの権利条約に出会いましたか
子どもの権利条約
おわりに-この本に込めた思い



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中学生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。