蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009992546 | 図書一般 | 069.021/アオ10/1 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
博物館学人物史 上
|
人名 |
青木 豊/編
|
人名ヨミ |
アオキ ユタカ |
出版者・発行者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2010.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
博物館学人物史 上 |
タイトルヨミ |
ハクブツカンガク ジンブツシ |
人名 |
青木 豊/編
矢島 國雄/編
|
人名ヨミ |
アオキ ユタカ ヤジマ クニオ |
出版者・発行者 |
雄山閣
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユウザンカク |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
5,314p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
ISBN |
978-4-639-02119-3 |
ISBN |
4-639-02119-3 |
分類記号 |
069.021
|
件名 |
博物館-日本
/
伝記-日本
|
内容紹介 |
日本の博物館学史を彩った先人たちの生涯・博物館との関わり・研究の軌跡などから、明治・大正・昭和の博物館学思想をたどる。上は福澤諭吉、九鬼隆一、岡倉天心、南方熊楠など32名を収録。 |
著者紹介 |
1951年和歌山県生まれ。國學院大學文学部教授。博士(歴史学)。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811327196 |
目次
内容細目
-
ケプロン、ホーレス
1-12
-
山本 哲也/著
-
佐野常民
13-24
-
杉山 正司/著
-
福澤諭吉
25-34
-
落合 知子/著
-
蜷川式胤
35-42
-
石渡 美江/著
-
大倉喜八郎
43-48
-
石渡 美江/著
-
町田久成
49-60
-
井上 洋一/著
-
田中芳男
61-70
-
杉山 正司/著
-
モース、エドワード・S
71-78
-
落合 知子/著
-
手島精一
79-88
-
杉山 正司/著
-
九鬼隆一
89-98
-
山本 哲也/著
-
箕作佳吉
99-108
-
下湯 直樹/著
-
三好学
109-116
-
下湯 直樹/著
-
坪井正五郎
117-128
-
青木 豊/著
-
岡倉天心
129-138
-
石渡 美江/著
-
白井光太郎
139-148
-
下湯 直樹/著
-
南方熊楠
149-156
-
落合 知子/著
-
棚橋源太郎
157-170
-
矢島 國雄/著
-
小林一三
171-182
-
松浦 淳子/著
-
黒板勝美
183-192
-
青木 豊/著
-
谷津直秀
193-200
-
下湯 直樹/著
-
濱田耕作
201-210
-
平田 健/著
-
川村多實二
211-218
-
下湯 直樹/著
-
後藤守一
219-228
-
平田 健/著
-
藤山一雄
229-236
-
落合 知子/著
-
米村喜男衛
237-246
-
平田 健/著
-
澁澤敬三
247-254
-
落合 知子/著
-
徳川宗敬
255-264
-
松浦 淳子/著
-
甲野勇
265-274
-
平田 健/著
-
木場一夫
275-282
-
山本 哲也/著
-
樋口清之
283-292
-
青木 豊/著
-
小森厚
293-302
-
小宮 輝之/著
-
加藤有次
303-312
-
青木 豊/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる