検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013899265図書一般132.4/ニコ17/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

クザーヌス生きている中世

人名 八巻 和彦/著
人名ヨミ ヤマキ カズヒコ
出版者・発行者 ぷねうま舎
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル クザーヌス生きている中世
サブタイトル 開かれた世界と閉じた世界
タイトルヨミ クザーヌス イキテ イル チュウセイ
サブタイトルヨミ ヒラカレタ セカイ ト トジタ セカイ
人名 八巻 和彦/著
人名ヨミ ヤマキ カズヒコ
出版者・発行者 ぷねうま舎
出版者・発行者等ヨミ プネウマシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.4
ページ数または枚数・巻数 509p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-906791-68-2
ISBN 4-906791-68-2
分類記号 132.4
件名 Nicolaus Cusanus
件名 ニコラウス・クサヌス
内容紹介 中世末の15世紀、旧ヨーロッパ世界の破局に当面した思想家クザーヌスは、新しい世界のヴィジョンを開くために、どこに突破口を求めたのか。時代に先駆けた思想の苦闘を照らし、壮大な転換の境に立つ現代を捉え直す。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学商学学術院教授。国際クザーヌス協会学術顧問。京都大学博士(文学)。著書に「クザーヌスの世界像」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812113354
目次 序章 中世から現代を読む
1 個人のアイデンティティの危機と集団のアイデンティティの危機/2 「くに」の拡大/3 アイデンティティと普遍的正義/4 国家と普遍的正義/5 普遍的正義とわれわれとの関係/6 グローバリズムの跳梁
Ⅰ 破局の諸相
第一章 原発破局「フクシマ」の原因を探る
1 日本における原子力産業複合体/2 自然科学と技術と人間ならびに自然との日本に特徴的な関係
第二章 現代日本におけるアイデンティティの分裂
1 現今の日本を覆う過剰不安症候群/2 日本人のアイデンティティ・クライシス(自我同一性の危機)/3 日本人のアイデンティティ・クライシスの諸相/4 二〇一一年以降のアイデンティティの分裂/5 新たなアイデンティティを共有するために
第三章 日本社会における<社会崩壊>と企業活動
1 現代における人間の規定-社会的存在、自由意志、責任/2 社会の二類型としての<ゲマインシャフト>と<ゲゼルシャフト>/3 現代社会における企業の存在位置/4 哲学からみる企業の社会的責任/5 人間として共に生きるために
第四章 近代的思考様式の限界についての一試論
1 「質を量に変換して表示する」という思考様式について/2 <無限>と<永遠>の世俗化/3 自然科学と技術の問題性/4 人間観の貧困化/5 より人間らしく生きるために
Ⅱ 他者の衝撃
第一章 『信仰の平和』におけるタタール人像
1 コンスタンティノープル陥落という<破局>を認識したクザーヌス/2 タタール人に対するクザーヌスの長期にわたる関心/3 『信仰の平和』第一六章におけるタタール人の知者/4 <素朴なタタール人>/5 <タタール人は一なる神を最大限に崇拝している>/6 <彼らは、自分たちとともに一なる神を崇拝している他の人々の許で儀礼が多様であることに驚いています>/7 <救済が明らかにされるのは業によってではなくて信仰によってである>/8 <変化を受け容れるものはしるしsignaであって、しるしで表されるものsignatumではない>/9 <多様な儀礼の中に一なる信仰が>/10 <あらゆる民族が彼において神の祝福を得る>/11 <破局>のただ中でタタール人という<他者>を見すえる
第二章 クザーヌスにおける理性の普遍性と哲学の複数性
1 哲学の目的/2 哲学と神学についてのヴェンクの理解に対する批判/3 知恵の三角構造/4 結合する力としての愛/5 クザーヌスの思惟における「知恵の愛求」‘amor sapientiae'/6 理性の普遍性と哲学の複数性
第三章 <他者>の豊饒性
1 現代における<他者>の排斥/2 <他者>排斥の起源/3 <他者>の諸相/4 <他者>の豊饒性/5 <他者>として<他者>と共に生きる
Ⅲ 語りえぬものへの<開かれ>と<閉ざされ>
第一章 西田幾多郎におけるクザーヌスとの出会い
1 『善の研究』/2 講演「反対の合一Coincidentia oppositorumと愛」/3 「絶対矛盾的自己同一」と「coincidentia oppositorum」/4 「予定調和を手引として宗教哲学へ」/5 遺稿「場所的論理と宗教的世界観」
第二章 東アジアにおける<知恵>概念の伝統とクザーヌスの<知恵>概念
1 覚知的無知/2 <知恵>と<学>/3 <無学者>のモティーフ/4 外界から内へ-<知恵>への憧憬/終わりに 永遠にして無限なる<知恵>が万物に輝き出ずる
第三章 西欧における「開かれた世界、開かれた書物」
1 ヨーロッパにおける「世界(自然)を書物とみなす」思考伝統/2 中世における<閉ざされた書物>/3 中世における<閉ざされた世界>/4 <開かれた世界>の成立/5 <開かれた書物>の成立/6 <書物執筆>という「世界創造」/7 Encyclopediaという思想の成立/8 <開かれた世界>の時代に生まれた真の<開かれた書物>/9 『百科全書』編纂という「世界創造」/10 <閉ざされつつ開かれる>
Ⅳ 大きな物語の改訂
第一章 <文明の衝突>の時代の宗教的寛容論
1 宗教に関わって生じやすい誤解/2 宗教活動から生じやすい不寛容/3 人間の生活活動の三層構造/4 諸宗教における儀礼の多様性と<構造>の共通性/5 比喩で説かれる寛容論/6 言語能力とのアナロジーによる寛容論/7 根源的寛容
第二章 <文明の衝突>を超える視点
1 <文明の衝突>とは何か/2 <文明の衝突>と言われるものは実在するのか/3 なぜ<文明の衝突>が一定の支持をうるのか/4 交流の必要性/5 <閉じる>と<開く>/6 <大きな物語>
終章 現代に生きる中世
1 現代に生きている<中世>/2 現代に生かされるべき<中世>



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。