検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014772354図書一般702.33/レノ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

18世紀イギリスのアカデミズム藝術思想

人名 J.レノルズ/著
人名ヨミ J レノルズ
出版者・発行者 知泉書館
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 18世紀イギリスのアカデミズム藝術思想
サブタイトル ジョシュア・レノルズ卿の『講話集』
タイトルヨミ ジュウハッセイキ イギリス ノ アカデミズム ゲイジュツ シソウ
サブタイトルヨミ ジョシュア レノルズ キョウ ノ コウワシュウ
人名 J.レノルズ/著   相澤 照明/訳
人名ヨミ J レノルズ アイザワ テルアキ
出版者・発行者 知泉書館
出版者・発行者等ヨミ チセン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 10,347p
大きさ 23cm
価格 ¥6200
ISBN 978-4-86285-253-3
ISBN 4-86285-253-3
注記 原タイトル:Discourses
分類記号 702.33
件名 芸術-イギリス
内容紹介 イギリス王立美術院の設立に伴い、著名な画家で初代学長のジョシュア・レノルズ卿が1769年から1790年まで行った講話に、詳細な註と解説を付した「講話集」の翻訳。ヨーロッパ藝術思想を知るための古典的文献。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812111101



目次


内容細目

王立美術院創立に際して   1769年1月2日   5-17
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1769年12月11日   19-32
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1770年12月14日   33-46
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1771年12月10日   47-65
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1772年12月10日   67-82
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1774年12月10日   83-105
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1776年12月10日   107-135
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1778年12月10日   137-160
サマセット・プレイスの王立美術院の創設に際して   1780年10月16日   161-164
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1780年12月11日   165-179
授章式の折に王立美術院の学生に向けて   1782年12月10日   181-195
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1784年12月10日   197-216
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1786年12月11日   217-234
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1788年12月10日   235-251
授賞式の折に王立美術院の学生に向けて   1790年12月10日   253-272

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.33 702.33
702.33 702.33
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。